寒い季節になると恋しくなるファッションがセーターです。
30代は体系の変化の悩みが尽きないので、丸みの出やすいセーターは購入を悩みがち。さらに20代の頃とは違った上品なデザインも欲しい所ですね。
暖かく寒い冬の味方となる、30代男性に合うようなセーターを集めました。一着あると長く着られるお気に入りを見つけてください。
セーターの選び方
価格で選ぶ
30代男性がどのくらいセーターにお金を使っているかをレコメン編集部が独自に調べたところ、1着あたり10,000円から60,000円の間で選んでいて、中央値は16,000円でした。
この価格帯に、『30代男性におすすめのブランド』が揃っています。
そのため、この価格帯から選んでおけば間違いのない1品が見つかるはずです。
自分にぴったりなモデルを選ぶ
30代男性がセーターを買う際、下記の特徴を掴んでいると商品選びが楽になります。
※一般的な男性が着た印象です。
サイズ感 | (ぴったり・普通・ゆとり) |
生地の厚さ | (薄め・普通・厚め) |
生地の柔らかさ | (柔らかめ・普通・固め) |
お腹周りの脂肪が気になる方は、ゆとりのあるモデルがおすすめ。
暖かく着込めるセータをお求めの方は、生地の厚いモデルを選びましょう。
ネックの種類で選ぶ
30代男性におすすめのセーターブランド10選
10位 バーバリー
19世紀の半ばにロンドンで誕生したバーバリー。
クラシックなスタイルの中にもモダンな要素を取り入れた革新的なアイテムが人気です。
現在でも、ロゴやモノグラム柄を一新するなど、ブランドの進化は止まりません。
ウール ニットセーター ミッドグレー
ウール100%で仕上げたVネックニットです。肘にはバーバリーチェックのキルティングがあしらわれています。
サイズ感 | ぴったり |
生地の厚さ | 普通 |
生地の柔らかさ | 普通 |
シックなカラーリングで大人なスタイルにもぴったりです。シャツをインしたり、チノパンを合わせたり上品に着こなしてください。
クルーネック ニット “DECLAN”
胸元にTBモノグラムモチーフが刺しゅうされた、クルーネックのニットセーターです。
サイズ感 | 普通 |
生地の厚さ | 普通 |
生地の柔らかさ | 普通 |
ネック裏のパイピングや、繊細に編み込まれたリブ使いがバーバリーらしい、クラシカルな印象の一着です。
9位 J.クルー
J.クルーは、1983年に設立された「シンプルでハイクオリティー」なファッションスタイルがコンセプトのファッションブランドです。
レディース・メンズウエア、靴、ジュエリー、ブライダル、バッグ、子ども服と幅広く展開しています。
Vネックセーター
ライトブラウンのVネックセーターです。
サイズ感 | ぴったり |
生地の厚さ | 薄め |
生地の柔らかさ | 柔らかめ |
薄手でシンプルなデザインですので、寒い日のジャケットのインナーとしても活躍してくれます。
ラムウールクルーネックセーター
繊維が細く、光沢がありしなやかな「ラムウール」を使用したクルーネックセーターです。
サイズ感 | ぴったり |
生地の厚さ | 普通 |
生地の柔らかさ | 普通 |
肌触りがよく吸湿性、放湿性が抜群のラムウールのニットは、30代男性の普段使いにぴったりです。
8位 フレッドペリー
1940年に世界的テニスプレイヤーのイギリス人がフレデリック・ジョン・ペリーが引退後に立ち上げたブランド。テニスウェアとしてのポロシャツを今のように体にフィットする形にしたのはこのフレッドペリーです。月桂樹のロゴが目印。
クルーネック
イギリス伝統のシェットランドセーター。イギリスのセーターは糸に膨らみを持たせて作るので、独特の風合いが楽しめます。
サイズ感 | ぴったり |
生地の厚さ | 薄め |
生地の柔らかさ | 柔らかめ |
上品で落ち着いた印象の30代男性を演出します。デニムよりもスラックスなどのきれいめのファッションが好きなあなたに。
フレッドペリー クルーネックセーター
ラムウールで暖かく上質なセーターです。細身なのでピタッと着られ、スーツを重ねてきても動きにくくなりません。
サイズ感 | ぴったり |
生地の厚さ | 薄め |
生地の柔らかさ | 柔らかめ |
きれいめファッションはもちろん、ビジネスシーンではスーツと合わせて着たいセーター。ワイシャツやネクタイのカラーとも合わせて楽しんでみましょう。
7位 ジョンスメドレー
ジョンスメドレーの歴史は1784年から始まります。最初はモスリンと呼ばれる薄手の生地を作ることに専念していましたが、次第にニット製品にも着手するようになっていきます。そのきめ細やかな編み目は当時のイギリスで匹敵するものはなかったほど。それから現在まで、その美しい網目のニットが受け継がれています。
チャーウェル
さらりとした着心地のエレガントさのあるメリノウールセーター。体にフィットするため、重ね着しても不快感がありません。
サイズ感 | 普通 |
生地の厚さ | 厚め |
生地の柔らかさ | 普通 |
カラーが豊富でシンプルなデザインなため、30代男性のさまざまなコーディネートに合わせやすいデザインです。ハイネックなのでコートに合わせるとかっちり綺麗に着こなせます。
ボビー
こちらはVネックのセーター。貴重なニュージーランドのメリノウールを使用して作られています。スーツの下にも着られるシンプルデザイン。
サイズ感 | 普通 |
生地の厚さ | 普通 |
生地の柔らかさ | 柔らかめ |
30代男性をシャープに魅せてくれるのに重宝するデザインです。ビジネスシーン以外でもカジュアルに着こなせます。裾や袖の締め付けも気にならない作りになっています。
6位 ラコステ
ニのマークでおなじみのラコステの創業者は、フランスのテニスプレイヤー、ルイ・ラコステ。80年前にテニスウェアのポロシャツを生み出し、ワンポイントを業界で初めて採用しました。また、ポロシャツの編地である鹿の子編みを発明したのもラコステです。
ウォッシャブル Vネック セーター
日本人の体形に合わせたセーターでタイト過ぎないゆったりとしたスタイルが楽しめます。洗濯機で洗えるも嬉しいポイント。薄めなので春用に購入してもいいですね。
サイズ感 | 普通 |
生地の厚さ | 薄め |
生地の柔らかさ | 普通 |
品のあるVネックでビジネスシーンにもってこいのセーターで、カジュアルシーンでも上品に着こなせます。家族でのお出かけにも上品な旦那さんを演出します。
ケーブル編みセーター
クラシカルなケーブル編みのセーターです。作られた年によって編地や色が少しずつ違うので、好みの物を見つけるのも楽しい。首元がコンパクトなので暖かです。
サイズ感 | 普通 |
生地の厚さ | 厚め |
生地の柔らかさ | 硬め |
シンプルで細かな編地のセーターが多い中、ざっくりと編まれたようなセーターは一枚は持っておきたいもの。30代男性ならではの優しい印象になります。
5位 ラルフローレン
ビジネスシーンには必ずと言ってもいいほど出てくるラルフローレンの始まりは、ローレンがブルックス・ブラザーズ時代に贅沢に生地を使った4インチのワイドタイ。1968年からラルフローレンができますが、今に至るまで上品で気品のある商品を作り続けています。
ワンポイント Vネックセーター
シンプルで上品なラルフローレンを代表するデザイン。海外企画で展開されるラルフローレンですが、こちらはボーイズ規格で日本人の体形に丁度いいサイズです。
サイズ感 | 普通 |
生地の厚さ | 普通 |
生地の柔らかさ | 普通 |
ラルフローレンの定番セーターは一枚持っていて損はないでしょう。コットン生地なので幅広いシーズンに着られます。
商品名2 ワンポイント セーター
こちらは模様編みのセーター。しかし、模様自体はシンプルなのでカジュアルシーンで大活躍します。
サイズ感 | 普通 |
生地の厚さ | 厚め |
生地の柔らかさ | 普通 |
シンプルな模様編みのセーターですが、ワンポイントを赤や黒にすることで地味すぎず、おしゃれに着られます。こだわりのデニムと合わせて30代男性のカジュアルコーディネートに。
クルーネックセーター
カシミヤ100%の暖かで上質なセーターです。軽くてあたたかな素材ながら薄手なので重ね着しやすいのがメリット。一生ものになります。
サイズ感 | 普通 |
生地の厚さ | 薄め |
生地の柔らかさ | 柔らかめ |
クルーネックでカジュアルなセーターですが、高品質でデザインも落ち着いています。30代で購入しておき、長く着続けることで、味わいあるセーターになっていきます。ロゴも主張し過ぎません。
4位 アンデルセンアンデルセン
デンマークのニットブランドであるアンデルセンアンデルセン。
デンマークの伝統的な製法を継承し作られた高品質のニットが特徴です。
クルーネック5GGセーラーセーター
上質なメリノウールで作られた、目の詰まったずっしりとしたクルーネックセーターです。
頑丈で伸縮性にも富んでいます。
サイズ感 | ゆとり |
生地の厚さ | 厚め |
生地の柔らかさ | 硬め |
袖リブにはサムホールが付き、クラシックなシルエットにモダンさを加えています。
SAILOR CREWNECK 7GG
定番の5ゲージよりも薄手に仕上げた7ゲージのクルーネックセーターです。
サイズ感 | ゆとり |
生地の厚さ | 普通 |
生地の柔らかさ | 普通 |
5ゲージと比べ厚みとボリュームが押さえられる分、よりインナーとしても着やすく、重ね着などにも適したモデルです。
マリンセーター MARINE
ウール100%のポートネックのセーターです。無染色のメリノウールが使用されていますので自然な風合いです。
サイズ感 | ゆとり |
生地の厚さ | 厚め |
生地の柔らかさ | 普通 |
体にフィットするような着用感を感じられるような一着です。
3位 ピーターブランス
ピーターブランスは1923年スコットランド諸島にて創業した、高品質のニット製品を販売するファッションブランドです。
ニットは現在でも手織り機にて生産されています。
シャギードッグ セーター
PETER BLANCE 【ピーターバランス】SEAMLESS CREW SWEATER シャギードッグ セーター 315-HERON
30,470円 (税込)
セーターをアザミの葉で引っかき毛羽立たせるという、特殊な手法が使われたクルーネックセーターです。この加工をすることにより、保温性が高まります。
サイズ感 | ゆとり |
生地の厚さ | 厚め |
生地の柔らかさ | 普通 |
日本ではファッションが好きな方々の間でシャギードッグ(ムク犬)の総称で愛用されています。
シェットランドウール クルーネックセーター
フリィファッションと呼ばれる編み方で作られたクルーネックセーターです。編み目を減らすこの編み方は、体になじみ動きやすく型崩れもしにくい特殊な製法です。
サイズ感 | ゆとり |
生地の厚さ | 普通 |
生地の柔らかさ | 普通 |
クラシックなデザインのセーターです。
シェットランドウール クルーネックセーター
スコットランドの伝統的なハンドニットの模様「フェアアイル柄」を首の中心からヨーク部分にかけて丸く編み込んたクルーネックセーターです。
サイズ感 | ゆとり |
生地の厚さ | 普通 |
生地の柔らかさ | 普通 |
カジュアルスタイルのアクセントとして、ファッションに取り入れてくださいね。
2位 ロベルトコリーナ
ロベルトコリーナは1981年にイタリア・ボローニャ郊外にて設立されたニットウエアブランドです。
イタリアが誇る素晴らしいクオリティーとテクニックで高品質のニットを生産しています。
メリノウール メンズ クルーネックセーター
適度なボリューム感があるミドルゲージで編まれたニットです。
サイズ感 | ゆとり |
生地の厚さ | 厚め |
生地の柔らかさ | 普通 |
高品質の素材が使われたシンプルなセーターをお楽しみください。
モヘア混 メンズ クルーネックセーター
柔らかく滑らかで、美しい光沢を持つモヘア糸を使用したクルーネックセーターです。
サイズ感 | ゆとり |
生地の厚さ | 厚め |
生地の柔らかさ | 柔らかめ |
ふんわりと長めの毛足が見た目にも温かく、素材とともにいろいろな色が混ざり合う味わいのある一着です。
コットンVネックニット SANDALO
袖付けが高く、アームホールも小さめなシャープなシルエットのVネックニットです。
ハイゲージで編まれたニットはソフトな肌触りです。
サイズ感 | ピッタリ |
生地の厚さ | 薄目 |
生地の柔らかさ | 柔らかめ |
Vゾーンが広めなので、シャツやカットソーとの相性も抜群です。
1位 ブルックスブラザーズ
ブルックスブラザーズは、アメリカ合衆国で創業された世界最古の紳士服ブランドです。
ポロカラー・シャツやI型スーツなど、さまざまな新しいアイテムを生み出しています。
ウォッシャブルメリノウール Vネックセーター
全面にジャージー編みを用いたシンプルなデザインのVネックセーターです。
サイズ感 | 普通 |
生地の厚さ | 普通 |
生地の柔らかさ | 柔らかめ |
高品質のエキストラファインメリノウールが使用されているので着心地は抜群です。
シャツとの組み合わせはもちろん、薄手なのでジャケットのインナーにもぴったりです。
リネン ケーブル クルーネックセーター
春夏向けのリネン素材のクルーネックセーターです。
リネン100%なのでドライタッチな着心地です。
サイズ感 | 普通 |
生地の厚さ | 薄め |
生地の柔らかさ | 柔らかめ |
ケーブル網のニットは、コーデに上品なこなれ感をプラスしてくれます。
メリノウール クルーネックセーター
ブルックス ブラザーズのために開発された3プライのブルックステックメリノウール素材を使用し、カシミヤに匹敵する柔らかさを持ったクルーネックセーターです。
サイズ感 | ぴったり |
生地の厚さ | 普通 |
生地の柔らかさ | 柔らかめ |
軽量ですが保温性にも優れています。
30代男性におすすめのセーターを使ったコーデ4選
ジーンズ×クルーネックセーター
秋冬の定番メンズの定番コーディネートといえば、シンプルなクルーネックセーターとジーンズのスタイルです。
特にネイビーのセーターは、もっともオーソドックスなカラーで、クセが少なくどなたでも取り入れやすいですね。
軽い腕まくりやロールアップで、程よくラフに着こなしてください。
白シャツ×セーター
セーターとジーンズのスタイルに白シャツを合わせるだけで清潔感グッと上がります。
カジュアルなデートスタイルにぴったりですね!
足元には、シャツと同じ白いスニーカーを合わせると、コーディネートが引き締まり、全体をまとめてくれます。
ビジカジコーデ
ブラックのタートルネックをダークグレーのパンツと合わせた、シックな大人の着こなしは、ビジネスカジュアルスタイルにも向いています。
首周りの厚さやフィット具合など、お手持ちのジャケットとの相性も考慮して選んでくださいね。
ボルドーセーター×ジーンズ
ボルドーのセーターは、温かみのある色味が秋〜冬にかけての寒くなる時期にぴったりです。
ジーンズとの組み合わせでも、上品なボルドーのセーターならカジュアルになりすぎません。
バーガンディの革靴を合わせることで、より落ち着きや大人っぽさを感じるコーディネートになりますね。
まとめ
冬に活躍するセーターは似合うものを一つ見つけるだけで包容力ある大人のコーディネートに仕上がります。大切に扱うことで長く着られますので上質なものを見つけましょう。