30代におすすめのトレーナーを紹介していきます。
『ワンポイントロゴの入った肌触りのいいトレーナーがほしい』
『30代でも着れるような、落ち着いた印象のあるトレーナーのブランドを知りたい』
この記事では、30代におすすめのトレーナーん選び方を踏まえた後に、おすすめの商品をブランドごとに紹介していきます。
それでは見ていきましょう。
トレーナーの選び方
価格で選ぶ
30代男性がどのくらいトレーナーにお金を使っているかをレコメン編集部が独自に調べたところ、1着あたり10,000円から60,000円の間で選んでいて、中央値は13,000円でした。
この価格帯に、『30代男性におすすめのブランド』があります。
この価格帯から選んでおけば間違いのない1品が見つかるはずです。
自分にぴったりなモデルを選ぶ
30代男性がトレーナーを買う際、下記の特徴を掴んでいると商品選びが楽になります。
※一般的な男性が感じた印象です。
サイズ感 | (ぴったり・普通・ゆとり) |
生地の厚さ | (薄め・普通・厚め) |
生地の柔らかさ | (柔らかめ・普通・固め) |
お腹周りの脂肪が気になる方は、ゆとりのあるモデルがおすすめです。
暖かく着込めるセータをお求めの方は、生地の厚いモデルを選びましょう。
30代男性におすすめのトレーナーブランド10選
10位 ポロ ラルフローレン
アメリカントラディショナルの代表的なブランドです。
ポロシャツはもちろん、デニムやニットなど上質なアイテムがそろいます。
価格帯は10,000~30,000円です。
ポロ ラルフローレン スウェット クルーネック
風合いを出すためのウォッシュ加工がされた、ラルフローレンならではのアメリカントラディショナルな雰囲気を十分に味わうことのできる一着です。
あまり厚手ではないので、ジャケットのインナーとしても着用が可能です。
サイズ感 | ゆとり |
生地の厚さ | 厚め |
生地の柔らかさ | 普通 |
左胸にはポニーの刺しゅうが施されています。
ラルフローレン 両V ワンポイントポニースウェット
フリーズ素材の裏起毛が使用されている、暖かなトレーナーです。
サイズ感 | ゆとり |
生地の厚さ | 厚め |
生地の柔らかさ | 普通 |
スウェットの前後両方の首元にガゼットが付く「両V」タイプですが、シルエットが細身ですので、全く古臭く見えません。
9位 Champion (チャンピオン)
アメリカのスポーツ衣料メーカーである、チャンピオン。
アスレチックウエアの機能性とモードなデザイン性を融合させたファッションアイテムがそろいます。
チャンピオン トレーナー リバースウィーブ 10oz
生地を横向きに使用することで縦縮みを軽減し、さらにサイドリブが横縮みの防止と動きやすさを作り出す、チャンピオンの不朽の名作・リバースウェイブのトレーナーです。
サイズ感 | 普通 |
生地の厚さ | 普通 |
生地の柔らかさ | 普通 |
着心地の良い10oz生地で仕立てた、肌触りがよくすっきりとしたシルエットの一着です。
チャンピオン Wrap-Air クルーネックスウェットシャツ 20SS
正面の首元のロゴが特徴的な、軽い着心地の素材「Wrap-Air」が使用された、ストレッチ性があるトレーナーです。
サイズ感 | 普通 |
生地の厚さ | 普通 |
生地の柔らかさ | 柔らかめ |
通気性にも優れていますので、汗をかきやすい方にも安心です。
8位 ザ・ノース・フェイス
1968年に創立されたザ・ノース・フェイスは、登山やアウトドアのブランドとして世界中に愛されています。アウトドアコーデの定番アイテムとして人気で、保温性や通気性、速乾性や撥水性などの機能だけでなく、ファッション性が高いことから人気になっています。
価格帯は6,000~13,000円です。
スウェットクルートレーナー
速乾性に優れたポリエステルを使用したクルーネックスウェットです。肌面は起毛で柔らかな肌触りです。左袖のスクエアロゴがアクセントになっています。
サイズ感 | ぴったり |
生地の厚さ | 普通 |
生地の柔らかさ | 硬め |
ブランドロゴが主張しすぎず、落ち着いた印象のあるアイテムです。
スクエアロゴクルースウェット
起毛で柔らかな素材で、静電気の発生を抑える静電ケア設計を採用しています。
サイズ感 | 普通 |
生地の厚さ | 普通 |
生地の柔らかさ | 普通 |
アウトドアやカジュアル街着として色々な場面で活用できます。
7位 Patagonia(パタゴニア)
パタゴニアは、アウトドア用品やスポーツ用品、ウエアを販売するアメリカの衣料品メーカーです。
クライミング、スキー、 スノーボード、サーフィン、フライフィッシング…など、さまざまな競技に対応しています。
価格帯は8,000~30,000円です。
メンズ・P-6 ラベル・アップライザル・クルー・スウェットシャツ
ソフトな肌触りのシンプルなトレーナーです。
サイズ感 | 普通 |
生地の厚さ | 厚め |
生地の柔らかさ | 柔らかめ |
裏起毛の厚手の生地ですので、寒い日でも安心です。
フロント左胸部分には、パタゴニアのブランドロゴ織ネームがあしらわれています。
メンズ・オーガニックコットン・キルト・クルーネック・スウェットシャツ
フロント上部にダイアモンド型キルトターンを施したクルーネックのスウェットシャツです。
サイズ感 | 普通 |
生地の厚さ | 厚め |
生地の柔らかさ | 硬め |
ヒップベルトやハーネスの着用に対応することも考えられた丈ですので、アウトドアにも最適です。
6位 FilMelange(フィルメランジェ)
フェルメランジェは、厳選した素材で作る、made in Japanのファッションアイテムが魅力のアパレルブランドです。
フェルメランジェというブランド名には「混ざった色の(Melange)糸( Fil)」という意味があり、ブランド名からも素材へのこだわりが垣間見えます。
価格帯は20,000~30,000円です。
SAM(サム)
極太2本針でのステッチなど細かい部分にはこだわりがありますが、デイリーに着用することを考え、無駄な装飾はされていません。
サイズ感 | 普通 |
生地の厚さ | 薄め |
生地の柔らかさ | 柔らかめ |
軽く、薄く、暖かいというシンプルな考えのもと作られたこのスウェットは、ゆったりとしたシルエットで着心地も抜群です。
ROLF(ロルフ)
40〜50年代の自然の摂理に逆らわないものづくりにインスパイアをれ、古き良きディテールを取り入れてデザインされています。
サイズ感 | 普通 |
普通 | |
生地の柔らかさ | 普通 |
シンプルですが、フェルメランジェのこだわりの詰まった一着です。
#BURR(バー)
肩周りがスッキリとフィットする、ラグランスリーブ仕様のトレーナーです。
動きやすさにもこだわり、細かな部分にも味わいのあるディテールが盛り込まれた、男心をくすぐるような一着に仕上がっています。
サイズ感 | ゆとり |
生地の厚さ | 普通 |
生地の柔らかさ | 柔らかめ |
左胸には小ぶりなポケットが全体に優しい印象を与えてくれます。
5位 Paul Smith(ポールスミス)
ポールスミスは、伝統とモダンを融合したファッションアイテムを展開するアパレルブランドです。
独創的なテーラリング、カラー、ストライプ、プリントなどに定評があります。
価格帯は10,000~30,000円です。
メンズ レグ フィット スウェットシャツ ゼブラ
胸元に、ポールスミスのシグネチャーであるゼブラパッチがあしらわれたトレーナーです。
サイズ感 | ぴったり |
生地の厚さ | 普通 |
生地の柔らかさ | 普通 |
大きめのネオン刺しゅうは他ではなかなか見られませんね。
脇の下に切替があるなど、動きやすさにも配慮されています。
メンズ レグ フィット スウェットシャツ
上質で滑らかなコットン素材を使用し、裏生地にはループ編みを施すことでソフトな肌触りと程良いフィット感を生み出しています。
サイズ感 | 普通 |
生地の厚さ | 普通 |
生地の柔らかさ | 普通 |
ポールスミスらしい、色鮮やかなゼブラワッペンがアクセントです。
クルー ネック スウェットシャツ ウィズ ストライプ
肩にコントラストカラーのストライプがあしらわれた、インパクトの大きいトレーナーです。
サイズ感 | ゆとり |
生地の厚さ | 普通 |
生地の柔らかさ | 普通 |
マンネリになりがちなトレーナーのコーディネートだからこそ、クセのあるデザインを選んで変化を付けるのも良いですね。
4位 Fred Perry(フレッドペリー)
1952年にテニスウエアブランドとして設立したフレッドペリー。
現在では、イギリスの伝統的なデザインのファッションアイテムを販売するブランドとして、地位を確立しています。
価格帯は10,000〜20,000です。
GRAPHIC SWEATSHIRT
フロントにブランドロゴが刺しゅうされたクルーネックスウェットです。
サイズ感 | 普通 |
生地の厚さ | 薄め |
生地の柔らかさ | 柔らかめ |
コットンとポリエステルの混紡素材を採用した生地は、さらりとした肌触りです。
刺しゅうのレトロさとトレンドのデザインが相まって、上品な仕上がりの一着となっています。
ABSTRACT COLLOR CREW NECK ブラック
首元のアブストラクトデザインと、胸元の月けい樹の刺しゅうがアクセントのトレーナーです。
サイズ感 | 普通 |
生地の厚さ | 薄め |
生地の柔らかさ | 柔らかめ |
カジュアルにもゴルフにもぴったりのデザインです。
ややスリムなシルエットですので、上品かつスタイリッシュに着こなしてください。
クルーネックスウェット
中厚手のコットン生地のトレーナーの袖口には、白と黄色2色のラインが入りアクセントとなっています。
サイズ感 | 普通 |
生地の厚さ | 普通 |
生地の柔らかさ | 普通 |
落ち着いた・知的な印象を与えるようなトレーナーです。
3位 BURBERRY(バーバリー)
バーバリーチェック、そしてブランドの代名詞でもあるトレンチコートがあまりにも有名なイギリスを代表するファッションブランドです。
価格帯は30,000~80,000円です。
クルーネック トレーナー
外から見ると、胸元にブランドロゴの入ったシンプルなクルーネックトレーナーです。
しかし、ネックの内側にはバーバリーチェックが施されています。
サイズ感 | (普通) |
生地の厚さ | (普通) |
生地の柔らかさ | (柔らかめ) |
見えないところこそ遊び心を取り入れ気を抜かないのが大人のオシャレですね。
ロゴ刺しゅうトレーナー
フロントに大きくブランドロゴの刺しゅうが施されていますが、ロゴ自体がすっきりとしたデザインですので嫌みがありません。
サイズ感 | (普通) |
生地の厚さ | (薄め) |
生地の柔らかさ | (柔らかめ) |
ラグラン袖で、リラックス感のあるゆったりとした印象です。
LOGO PRINT COTTON SWEATSHIRT
BURBERRY LOGO PRINT COTTON SWEATSHIRT バーバリー スウェット トレーナー メンズ ブラック 黒 8011357
55,300円 (税込)
黒のスウェットのフロント部分に白のブランドロゴがあしらわれたインパクトのある一着です。
サイズ感 | (普通) |
生地の厚さ | (普通) |
生地の柔らかさ | (普通) |
トレーナーが主張する分、他のファッションアイテムは控えめに、バランスを取ったコーディネートをしてください。
柔らかで吸汗性が良く肌触りの良いコットン生地を使用しているので、寒い冬から春先まで着用できます。
2位 LACOSTE (ラコステ)
「LIFE IS A BEAUTIFUL SPORT(人生とは美しいスポーツ)」をテーマに、フレンチシックなアイテムを展開しているラコステ。
特にポロシャツのメーカーとして有名ですね。
価格帯は10,000〜20,000です。
無撚糸 クルーネック プレミアム スウェットシャツ
肌触りと吸水性が抜群のコットン生地を使用したプレーンなタイプのトレーナーです。
サイズ感 | ぴったり |
生地の厚さ | 普通 |
生地の柔らかさ | 普通 |
使われている無撚糸のソフトな肌触りは、袖を通した瞬間に違いを感じるほど!
着心地にとことんこだわった一着です。
スウェット クルーネック
ブランドアイコンでもあるワニのロゴが前面にプリントされたトレーナーです。
サイズ感 | ゆとり |
生地の厚さ | 厚め |
生地の柔らかさ | 普通 |
サラリと着こなして、“大人の”ストリートファッションを楽しんでください。
エンボス加工 スウェットシャツ
フロントにブランドロゴのエンボス加工がされた一着です。
サイズ感 | ゆとり |
生地の厚さ | 厚め |
生地の柔らかさ | 普通 |
袖口にもワニの刺しゅうがされていますが、どちらも同色ですので、ブランドの主張はそれほど強くはありません。
1位 BALENCIAGA(バレンシアガ)
パリ発のファッションブランドであるバレンシアガ。
ウエアからシューズ、バッグなどアクセサリーまでラグジュアリーなアイテムを販売しています。
価格帯は40,000~100,000円です。
バレンシアガ パーカー
肌触りの優しい裏起毛スウェットの胸元には、同色のブランドロゴの刺しゅうが施されています。
サイズ感 | 普通 |
生地の厚さ | 普通 |
生地の柔らかさ | 柔らかめ |
バレンシアガだからこそできる高度な縫製技術による着心地の良さを楽しんでください。
バレンシアガ スウェット ブラック
伸縮性のある黒いスウェットの胸元には、ワンポイントでブランドロゴがあしらわれていて目を引きます。
サイズ感 | 普通 |
生地の厚さ | 薄め |
生地の柔らかさ | 柔らかめ |
襟元と袖はリブ仕様になっていて、身幅や腕周りがややゆったりと仕上げられています。
トレーナーを使ったコーデ4選
トレーナー×シャツ×グレーパンツ
シンプルなトレーナーから、シャツの襟をのぞかせた王道のカジュアルコーデです。
トレーナーにボリュームがある分、パンツはテーパードなどスリムなものをえらんでください。
ネイビーキャップ×グレートレーナー×デニム
30代のストリートコーデは、一つ一つのアイテムにこだわりを持ち、色味を抑えやんちゃなイメージになり過ぎないように注意をしましょう。
写真のようにキャップの色とパンツ・シューズの色を合わせると、全体がまとまります。
黒チェスターコート×トレーナー×シャツ
キレイめなコーデにもトレーナーは使えます!
トレーナーはコートと同じ色または同系統の色味でそろえることで、コーディネートにまとまりが生まれます。
コートの大人っぽさが、カジュアルなアイテムであるトレーナーをキレイめにかえてくれます。
トレーナー×シャツ×スキニーパンツ
ボリュームのあるトレーナーとスキニーパンツの組み合わせはスタイルを良くみせてくれます。
トレーナーとスキニーの組み合わせはカジュアルになりがちですが、そこにシャツを合わせることで、上品なコーディネートへと変わります。
まとめ
今回は、30代の男性が選びたいトレーナーは、どんなブランドのものを選ぶべきなのか、理想的なロゴや色について紹介しました。また、30代男性におすすめのトレーナー10選や、トレーナーのコーデ4選を併せて紹介しました。