30代男性におすすめのビジネスバッグを紹介します。
30代になると、クライアントや上司は他人の持っているビジネスバッグを気にします。
そのブランド価値で人を判断する人もいるほど。
自身の価値を前評判で落とさないためには、ブランド品のビジネスバッグは必須アイテムです。
それではバッグの種類から、詳しく見ていきましょう。
Contents
ビジネスシーンで使えるバッグの種類
主にビジネスシーンで使えるバッグはこちらの4種類です。
バッグの種類 | 特徴 |
ブリーフケース | ビジネスの王道 |
トートバッグ | カジュアルなイメージ強め |
リュック | 健康面を気にされる方に人気 |
3wayバッグ | シーンを問わずに使える万能型 |
それでは、種類ごとにおすすめのビジネスバッグを紹介します。
30代におすすめのブリーフケース10選
10位 マッキントッシュフィロソフィー ブリーフケース
4色展開のシンプルで落ち着きのあるブリーフケースです。
メイン収納はマチが広めになっており、A4ファイルサイズになっています。
ポケットや仕切りが多いので、カバンの中身がバラバラにならず、綺麗に保つことができます。
9位 ペッレモルビダ ブリーフケース
色見が綺麗で洗練されたデザインのビジネスバックです。
メイン収納はB4ファイルサイズ。容量も大きいため、1泊2日程度の出張にも大活躍です。
内部が2層に別れた構造になっているため、荷物の仕分けがしやすくなっています。
クッション性にも優れているので、パソコンなどの電子機器も安心して持ち運ぶことができます。
8位 ブルックス ブラザーズ ブリーフケース
アメリカ紳士服老舗ブランドならではの風格が漂う、スタイリッシュなビジネスバッグです。
3つの収納に分かれており、クッション付きの収納もあるのでパソコンの持ち運びも安心です。
ロゴが刻印された南京錠も付属されています。
7位 フェラガモ ブリーフケース
著名人も御用達のイタリア一流ブランド、フェラガモのシックなビジネスバッグです。
ショルダーストラップ付きで斜め掛けとしても使用することができます。
ポケットも多いので仕分けに困りません。
6位 トゥミ ブリーフケース
手触りの良い滑らかなスムースレザーを使用した、上質なデザインのビジネスバッグです。
使い勝手の良いフロントジップポケットやラップトップ用スペースもあり、機能性に長けています。
キャリーケースの上に付けられるので、出張にも便利です。
5位 タケオキクチ ブリーフケース
一枚一枚職人が手作業で色を付けている、こだわりの美しいカラーが特徴のビジネスバッグです。
A4サイズもしっかり収納でき、便利なあおりポケットもあるので整理整頓しやすいです。
オリジナルのロゴが刻印されており、おしゃれで洗練された印象を放ちます。
4位 フェリージ 1999DS
イタリア生まれのフェリージのビジネスバッグは仕切りが細かくついています。
ペンケースを持たずに直接しまえるので、すぐに取り出せるのはとても効率的。
カラーも展開しているので、着ているスーツに合わせて選んでみてください。
3位 ブルックスブラザーズ ブリーフケース
かぶせが付いたしっかりとした、落ち着いた印象のブリーフケースです。
斜め掛けでも使用できるので、荷物が多い時や雨の日でも快適な通勤ができます。
仕切りの付いたポケット付きで、細かいものも綺麗に仕分けられ、パソコンも収納可能です。
2位 グレンロイヤル ライトウェイト
天然革を使ったシンプルなブリーフケースですが、B4サイズの大きな書類が対応できます。
色味も使いこんだような味わいのある印象があり、できるビジネスマンのイメージです。
良いものを長く使いたいと思っているならチェックしてみましょう。
1位 ボルドリーニセレニア バケッタレザー
中面の赤がおしゃれなブリーフケースです。
口が大きく開くので中の物が取り出しやすく、急いでいてももたつくことがありません。
マチが11㎝でも全体が見渡しやすいバッグです。
ビジネスで使えるおすすめのトートバッグ5選
5位 フェリージ 17/67/DS
ブリーフケースをそのまま大きくしたような、大容量で、突然の出張でも対応できるフェリージのトートバッグ。
ナイロン製なので軽く、雨にぬれてもシミになりにくいのがメリットです。
ブリーフケースよりも大容量のフェリージを狙っているならおすすめです。
4位 土屋鞄 ウルバーノ ダパートールトート
トートバッグはブリーフケースに比べてカジュアルな印象になりがちですが、こちらは品のある作りになっています。
日本のブランドらしく、細部まで細かくこだわった自信作です。見た目よりもたっぷり入り、A4サイズの書類もゆったり入ります。
3位 ワンダーバゲージ グッドマンズシリーズ
自転車通勤したいけどリュックが禁止されている場合や、手ごろな価格でトートバッグを購入したい場合はワンダーバゲージがおすすめです。
斜め掛けができ、大容量なグッドマンズシリーズは、ファスナーが大きいのが特徴で必要なものがさっと入ります。
2位 ボルドリーニセレリア シップスメン
高級感のある、ボルドリーニセレニアのシップスメン。シルエットが美しいため、上品さもあるのでスーツに合わせやすいのが特徴。
仕切りがついているので小分けもしやすく、とりだしやすいのがメリットです。
1位 ファイブウッズ プラトウ
シンプルで使いやすいのが特徴です。スタンダードな形ですが、どの色のスーツに合わせても持ちやすく、書類も入れやすいです。
大きすぎず、小さすぎないので、電車の中でも邪魔になりません。あまりかっちりし過ぎないものを求めるならこちらが良いでしょう。
ビジネスで使えるおすすめの3wayバッグ5選
5位 エース EVL3.0
大容量で出張にも大活躍のエースのバッグ。海外出張や長期の出張に便利で、キャリーケースに装着できるスリットが入っています。
こちらのブランドはリピーターが多く、エースからエースに買い替える人も多くいます。
4位 ポーター リフト
斜めに大きくついたファスナーが目を惹くバッグ。ファスナーの中にはゴムベルトがついていて、筆記具を収納できます。
ナイロン製で自転車通勤の突然の雨でも安心。パソコンのポケットもしっかりついています。
3位 サムソナイト デボネア4
軽くてミニマムで機能的がウリのサムソナイトのデボネア4は、余計な機能は排除し、シンプルなデザインです。
ポケットはあるものの、無駄がなく、3wayのデメリットの中途半端な使い心地を解消させています。
2位 エースジーン ガジェタブル
かっちりした四角いシルエットがかっこいい、エースからもう1つ3WAYバッグの紹介です。
厚みが大きくなく、すっきりしているので、満員電車でも邪魔にならず、スタイリッシュなデザインです。
荷物は少ないけど、形を使い分けたいというときにおすすめです。
1位 トゥミ アルファ2
海外出張が多い場合におすすめのトゥミのアルファ2ですが、その理由はトレイサー番号。
トレイサー番号とは、盗まれたり紛失したりした時に手元に戻るように補助してくれるプログラム番号です。容量も大きく、荷物が多くても安心です。
ビジネスで使えるおすすめのリュック5選
5位 ランバン オンブルー
B4対応のリュックですが、厚すぎないのでスタイリッシュでスマートに見えます。
仕切りやポケットも機能的で、使いやすく考えられたリュックです。ランバンの青いロゴが美しく引き立つデザイン。夏でも蒸れにくい素材が使われているので、汗でべっとりする心配もないです。
4位 ファイブウッズ グレイン
シュリンクレザーを使用した、スマートで美しいシルエットが特徴のリュックです。
メモ用紙が入るような小さなファスナー付きポケットの他、パソコンのポケットも背中部分にある安心設計など、ビジネシーンで役に立つ機能が豊富にあります。
3位 ワンダーバゲージ グッドマンズ MGビジネスサック リュック
メインポケットがぐるりと開くタイプのリュックです。スナップでメインポケットの開閉のサイズを調整できるので、全開にして荷物を取り出せるのでとても便利。マチは8.5㎝ですが、お弁当もしっかり入ります。
2位 ダコタ ブラックレーベル
ダコタと言うと財布をイメージしますが、男性用のビジネスリュックも展開しています。美しいツヤがダコタらしく、高級で上品な印象です。
細かなポケットやゴムベルトにもこだわっていて、入れたものを取り出しやすくしています。
1位 トゥミ ノタウェイ
ミニマルデザインにこだわったトゥミのリュック。コンパクトながらA4の書類はしっかり入り、イヤホンポケットやキーリーシュなど、使いやすさも抜群です。
レインカバーも付いているので急な雨でも大切なものが濡れずに済みます。
まとめ
いかがでしたでしょうか。しっかり自分の持っているスーツやアイテムのことも視野に入れて、バッグ選びをしてください。