30代男性におすすめのスラックスについてご紹介していきます。
『高級で艶やかなスラックスが欲しい』
『30代に人気のスラックスを探している』
このような悩みに答えていきます。
スラックスの選び方をお伝えした後、ブランドごとに人気商品をお伝えします。
それではみていきましょう。
スラックスの選び方
価格で選ぶ
レコメン編集部の調査によると、30代男性がデニムに使う予算は1着あたり15,000円から100,000円の間で、中央値は約20,000円でした。
この価格帯に30代男性におすすめのモデルがそろっています。
上品で光沢のあるスラックスをお求めの方は、中央値の20,000円より高いモデルを選びましょう。
自分にぴったりなモデルを選ぶ
自分にぴったりなモデル探しに必要なチェックリストはこちらです。
特徴 | 判断 |
サイズ感 | 普通のモデルとの比較(細め・普通・太め) |
タイプ | スキニー・ストレート・ワイド |
ストレッチ性能 | あり or なし |
しっかり自分のサイズ、出したいシルエットを参照に、ぴったりなものを見極めてください。
履き心地を求める方は、ストレッチ性能のついたスラックスがおすすめ。
30代男性におすすめのスラックスブランド10選
10位 ベルウィッチ
1975年からメイドインイタリーにこだわり続けるパンツスーツブランド。ディテールに様々なこだわりと遊び心があり、ビジネスシーンはもちろん、普段使いに使うとコーディネートに非常に良いアクセントになってくれます。
ベルウィッチ ウール100% 2プリーツ スラックス
バックが何ともセクシーな仕上がりにないったスラックスで、スーツスタイルにベストと合わせたいところ。
サイズ感 | 普通 |
タイプ | ストレート |
ストレッチ性能 | なし |
クラシカルで気品の漂うスラックスで、コインポケットもついている本格派。流れるようなラインが美しく、上品さと程よいゆるさが融合しています。
チノ パンツ ノータック スラックス
ステッチやボタンなどの様々な部分にこだわりを見せる、ベルウィッチならではのデザイン。クラシカルな中にもイマドキっぽさを感じます。
サイズ感 | 普通 |
タイプ | ストレート |
ストレッチ性能 | なし |
真っ白なので上のジャケットはネイビーなどの濃いめの物を選び、すっきりと仕上げると、30代男性の大人のスーツコーデが出来上がります。
9位 ピーティー
50年間の歴史を持つイタリアのコーベル社が、新たなディレクターを迎えて2008年に立ち上げた新ブランド。伝統技術と現代のセンスを融合させたパンツを見事に作り上げています。バリエーションが豊かなので、ぜひチェックを。
ピーティーゼロウーノ ドレス系スラックス
タータンチェックのスラックスは柔らかな印象を与えるため、ビジネスシーンによっては重宝します。
サイズ感 | 普通 |
タイプ | ストレート |
ストレッチ性能 | なし |
フランネル調の暖かな生地なので、秋冬のブラウン系のジャケットと合わせるのが都会的な雰囲気も出るのでおすすめです。
ピーティーゼロウーノ メンズ スラックス ブラック 2タック
細身のシルエットで脚長効果も期待できるスラックスです。
サイズ感 | 普通 |
タイプ | スキニー |
ストレッチ性能 | なし |
スタイル良く見えるため、クライアント前での印象も上がること間違いなし。
8位 Jプレス
アメリカのブランドです。伝統的なクラフトマンシップが原点になっています。品のあるファッションを提案し続けていて、着る人に自信を与える服ともいわれています。
REDA ACTIVE スラックス
撥水加工のため、突然の雨にも対応でき、シミになりにくいのもメリットです。
サイズ感 | 普通 |
タイプ | ストレート |
ストレッチ性能 | なし |
スーツシーンの他、30代男性のカジュアルコーディネートにも着まわしたい一本。
REDA FLEXO スラックス
さりげないチェックから、大人の遊び心を感じるスラックスです。
サイズ感 | 普通 |
タイプ | ストレート |
ストレッチ性能 | なし |
通気性が高いため、ジメジメした梅雨時や汗ばむ夏のシーズンに大活躍します。防しわ加工もポイントが高いです。
7位 エルメネジルドゼニア
1910年から続く老舗ブランドで、ミラノに本社があります。1930年代から紳士服を制作し始めているだけに、他のスラックスに比べ、重厚感のあるスラックスが多い印象です。長く使えるスラックスも多いので、ぜひチェックしてみてください。
メンズ スラックス ボトムス・パンツ
上品な光沢のあるスラックスで、シンプルなデザインです。
サイズ感 | 太め |
タイプ | ストレート |
ストレッチ性能 | あり |
ボタンが表に出ないので、スマートなスーツスタイルを演出できます。
メンズ トラウザー スラックス パンツ
マットカラーのスラックスになります。
サイズ感 | 太め |
タイプ | ストレート |
ストレッチ性能 | あり |
ストレッチコットンなので、ある程度伸び縮みし、動きやすいのも嬉しいポイント。
6位 エイソス
ロンドン生まれのブランドで、エイソスとは「画面で見たもの」の略。映画に出てくるセレブのようなアイテムを現実にと言うコンセプトの元作り上げられています。リーズナブルな価格にも定評があり、日本でも根強い人気を誇ります。
ASOS DESIGN メンズ スラックス ボトムス・パンツ ブラウン
ハリスツイード生地が使用された、秋冬向けスラックス。上品で大人っぽい絶妙なカラーで、優しい紳士的の仕上がりに。
サイズ感 | 細め |
タイプ | スキニー |
ストレッチ性能 | あり |
スキニータイプで脚長効果もあり、スーツコーディネートが楽しくなる一本です。
ASOS DESIGN メンズ スラックス ボトムス・パンツ ブルー
こちらは同じハリスツイード生地使用のスラックス。千鳥格子のマルチカラーで、少しカジュアルな印象のあるタイプです。
サイズ感 | 細め |
タイプ | ストレート |
ストレッチ性能 | あり |
珍しいカラーのスラックスで、休日のコーディネートが広がる一本。
5位 ヒューゴボス
ヒューゴボスは成功者の証と言われているブランドで、数々の成功者が着ているビジネススーツのイメージとして定着しています。そのスタートは1923年ドイツから。メンズラインを中心に、香水やサングラス、サンダルなどの様々なラインを長きに渡り手掛けています。
メンズ スラックス スリムフィット スラックス ウォッシュドストレッチ
ウォッシュド加工で履き慣れた演出ができるスラックス。しかし、しっかりと品も感じられ、落ち着いた印象です。
サイズ感 | 普通 |
タイプ | ストレート |
ストレッチ性能 | なし |
真っ白ではなく、若干グレーがかかっているため、よりモードなコーディネートに合わせやすくなっています。
Genesis4 ヴァージンウール カシミア混紡ノータックスラックス スリムテーパード
ヒューゴボズの定番アイテムともいえるスラックス。スラリと足が伸びるように見せるディテールは、30代男性のダンディズムを引き上げる一本に。
サイズ感 | 普通 |
タイプ | スキニー |
ストレッチ性能 | なし |
こちらは股下が短く作られているので、オフならロールアップして靴下の色を見せるコーディネートも楽しめます。
ヒューゴ ボス Genesis-4 ブラック スラックス クラシック サマー
生地に適度なハリもあり、3シーズン通して履ける便利なアイテムです。シンプルなのでオンオフどちらでも使いやすいのも魅力。
サイズ感 | 普通 |
タイプ | スキニー |
ストレッチ性能 | なし |
裾上げなしの短めに作られているので、すっきりとした履きこなしになります。
4位 ジェルマーノ
大手メゾンの生産も請け負うファッションブランドで、1952年にナポリで誕生しました。イタリアの伝統的なサルトリアーレと呼ばれる技術を継承し、頑なにメイドインイタリーを貫いています。伝統を大切にしながら、現代のファッションにも精通しており、日々進化しています。ヒップを包むような履き心地など、独自のこだわりも注目したいところ。
製品染めコットンストレッチモールスキン1プリーツパンツ
ふかふかとした、柔らかい上質なコットンでできた暖かみのあるスラックス。カラーもテラコッタと、30代男性のコーディネートに映えるカラーです。
サイズ感 | 普通 |
タイプ | ストレート |
ストレッチ性能 | なし |
両脚の折り目がしっかり入り、股上が深いのでクラシカルな印象も与えます。
CANONICOウールフレスコ1プリーツパンツ
細身のスラックスですが、ヒップにゆとりがあるため、履きやすさは抜群。また、美脚効果もあり、体型に悩む30代男性には嬉しいメリットが豊富です。
サイズ感 | 普通 |
タイプ | スキニー |
ストレッチ性能 | なし |
ハリのあるしっかりとした生地なので、型崩れもしにくいです。
製品染めコットンストレッチドリル2プリーツパンツ「5CAG-7916」
重厚感のある厚手の生地ですが、ごわごわせず柔らかい肌触りのパンツ。カジュアルスタイルに合わせたいパンツで、同じ色味のカーゴパンツに比べて凛々しく落ち着いた印象になります。
サイズ感 | 普通 |
タイプ | スキニー |
ストレッチ性能 | なし |
美尻効果や脚長効果もあるので、スタイルの良いシルエットになります。
3位 ヤコブ・コーエン
イタリア生まれのヤコブコーエン。現代のファッションに見事にマッチするボトムスを作り続けています。スラックスはジーンズとスラックスを融合させたような形になっているのが特徴。
トロピカルウールストレッチタイトストレートパンツ
サマーシーズンに履きたい通気性の良い一本。ポケットやステッチがジーンズのような見た目ですが、スラックスに使われるウール素材を使用しています。
サイズ感 | 普通 |
タイプ | ストレート |
ストレッチ性能 | なし |
ジーンズよりもエレガントなので、落ち着きのある30代男性のコーディネートに取り入れやすいアイテムです。
ヤコブコーエン カジュアル系スラックス チャコールグレー×グリーン
上品なチェックの中に、ミリタリー感がプラスされたスラックス。しかし、クラシカルな印象も消えておらず、暖かみのある印象に仕上がっています。
サイズ感 |
普通 |
タイプ | ストレート |
ストレッチ性能 | なし |
30代男性の秋冬コーディネートはワントーンになりがちなので、チェックを入れることで程よいアクセントになってくれます。
2位 インコテックス
1951年にベネチアで生まれた、パンツ専門のブランド。小さな会社からスタートしましたが、高い品質と技術が人気を博し、一流メゾンが生産を委託するほどになりました。シルエットが美しく、シャープな印象のパンツが多いです。日本人の体形に合わせたパンツも販売されています。
ワンプリーツ スラックス
ビジネスシーンで綺麗にきまるワンプリーツスラックス。美脚脚長効果があるディテールで、腰回りもスマートです。
サイズ感 | 普通 |
タイプ | スキニー |
ストレッチ性能 | なし |
どの色を選んでも30代男性にしっかりなじみ、長く履けます。暖かく柔らかなウールセミフラノを使用し、肌触りも良いです。
ウォッシュドコットンツイルワイドストレートチノ
インコテックスはシャープな細身のパンツを作るイメージですが、こちらはワイドタイプです。しかし、太すぎず上品で程よいバランスとシルエットになっています。
サイズ感 | 太め |
タイプ | ワイド |
ストレッチ性能 | なし |
シンプルにジャケットやニットに合わせやすいアイテムです。
商品C インコテックス ウール スラックス 1プリーツ パンツ 1NT024 915
インコテックスの定番の一本。30代男性には嬉しい効果も多いです。シルエットもすっきりとしたテーパードでモダンな印象。
サイズ感 | 普通 |
タイプ | ストレート |
ストレッチ性能 | なし |
動きやすいV字スリットの他、視覚的なヒップアップ効果もあり、更にお腹回りを程よく包んでくれる快適さもあります。
1位 ソリード
人気フォトグラファーが手掛ける人気のファッションブランド。イタリアのブランドですが、生地は世界でトップクラスの日本製が使用されています。毎シーズンマイナーチェンジを繰り返し、よりスマートに見えるシルエットに進化していきます。
カジュアルスラックス 小紋編み
ビジネスシーンからカジュアルシーンまで、幅広く着たいこだわりの強いスラックス。生地をよく見ると小さな着物の小紋が表現されています。
サイズ感 | 普通 |
タイプ | ストレート |
ストレッチ性能 | なし |
バランスのとれたシルエットで、脚長効果あり。ナイロン糸を使用しているので膝が盛り上がってしまう膝抜けもありません。
SOLIDO 定番コットンマナードスラックス
サマーシーズンに大活躍の涼し気なスラックス。しわになりにくく、洗濯機でそのまま丸洗いできます。ドレッシーな印象ですが、かなりラフに履きこなせる一本です。
サイズ感 | 普通 |
タイプ | ストレート |
ストレッチ性能 | なし |
ヒップの部分を絞り込んだ形になっているので、バックスタイルも美しく、お尻のたるみが気になりだした30代男性には嬉しい効果。
先染めマスターシードコットン素材 ノータックスラックスパンツ
スラックスにもっと色気をというコンセプトの元作られたスラックス。柔らかで優しい風合いが感じられ、肌触りも心地よいです。
サイズ感 | 普通 |
タイプ | スキニー |
ストレッチ性能 | なし |
とはいえ、シンプルなデザインなので30代男性のコーディネートに程よくマッチします。
30代男性におすすめのスラックスコーデ4選
ポロシャツ×スラックス
ワイシャツではなく、ポロシャツにすることでリラックス感のある爽やかな夏コーデになります。品のある落ち着いたコーディネートなので、30代男性でも幅広く使える組み合わせです。
ブルーシャツ×スラックス
クールビズにもピッタリのコーディネート。スラックスが明るいカラーのため、ワイシャツは少し濃いめのブルーで色味を足し、更にスニーカーで崩して黒で締めています。
ジャケットコーデ
秋冬のかっちりコーデ。ベージュやブラウンなどの茶系で統一感はありますが、それぞれ絶妙に濃さが違ううえ、明るいカラーが多めなのでかなり柔らかい印象になります。目につかせたい部分はしっかり濃いめにしているので、膨張しそうに見えてまとまりのある上品なイメージに。靴下をプラスする場合も全体のラインを止めないようなカラーやデザインにしましょう。
カジュアルコーデ
白とグレーで柔らかな印象がありますが、ポロシャツにすることでカジュアル感がでる組み合わせ。休日の30代男性のコーディネートにも使いやすく、トップスに目がいきやすい組み合わせなので、シャープなイメージに。
まとめ
ビジネスシーンでのスラックスはジャケットなどとセットで買うため、つい同じ組み合わせでずっと着ている場合も多くあります。別々の物を持ってくることで、余裕のある30代男性のビジネスコーディネートにもなりますので試してみてください。