30代男性におすすめの蝶ネクタイについてお伝えします。
30代男性にとってこだわりたいファッション小物はいくつもあります。
しかし、みんなと同じ小物で本当に差がつくのでしょうか?
そこで!おしゃれでこだわりのある大人の男になりたい30代男性へ。
蝶ネクタイというアイテムをお勧めしたいと思います。
どう選ぶのか、どんなファッションに合うのか、結び方は?
また、おすすめ商品も紹介していきます。
蝶ネクタイの選び方
種類から選ぶ
蝶ネクタイには主に4つの種類があります。
種類 | 印象 |
バタフライ | 上品で高級感がある |
セミバタフライ | スマートでスタイリッシュ |
ストレートエンド | スッキリしてカジュアル |
ポインテッド | 個性的でおしゃれ |
それぞれ詳しくみていきます。
バタフライ
リボン先端の縦幅が大型になっている形状の蝶ネクタイです。
羽を広げた蝶のように見えることからこの名前が付けられました。
最もクラシカルなタイプの蝶ネクタイで、格式の高いシーンで使われることが多いです。
上品で高級感のある雰囲気になります。
しかし、存在感が大きいのでコーディネートが難しく上級者向けです。
セミバタフライ
バタフライとほとんど同じ形状ですが、リボン先端の縦幅は小さめです。
もっとも主流のデザインで程よいサイズ感の蝶ネクタイでになります。
顔の形やシーンを選ばず初心者の方にもおすすめです。
最も人気が高いタイプで、スマートでスタイリッシュな雰囲気を醸し出してくれます。
様々なスタイルに合わせやすいですが、個性を出したい人には物足りないかもしれません。
ストレートエンド
コウモリの羽のようなスタイリッシュさが特徴の蝶ネクタイで、バットウィングとも呼ばれています。
4種類の中でフォルムが最もほっそりとしていて、カジュアルな印象を与えます。
スッキリとした見た目になるので、スリムなスーツにも合います。
しかし、顔の大きさに合っていないと、蝶ネクタイが馴染まず、コスプレをしているような印象を与えてしまうので注意しましょう。
ポインテッド
左右のデザインが非対称になり、端がダイヤモンドの剣先のような形になってる蝶ネクタイです。
個性を強く押し出すことのできる形状なので、カジュアルな場で遊び心を出したい方におすすめです。
素材・色・柄などにより、フォーマルでも合わせることができます。
他の種類より個性的なので、コーディネートが難しく蝶ネクタイだけ浮いてしまうことがあるので注意しましょう。
30代男性におすすめの蝶ネクタイ10選
10位 CINABRE(シナブル)【1001 Nuits】 B-9 Bow-Tie ボウタイ ブラック ゴールド レッド
シナブルはフランスのネックウエア専門のブランドです。
高級ウールを使用して、フランスのアトリエで熟練の職人さんの手作業で作られています。
冬はもちろん、夏にも異素材と組み合わせておしゃれに着こなすことが出来ます。
9位 FRANCO BASSI (フランコ バッシ )fbf710silver
ビームスやゾゾタウンでも取り扱いがある人気のブランド、フランコバッシ。
1973年のイタリア北西部、コモに設立されました。
シルクの有名な産地でもあります。
こちらはフォーマルにぴったりなセミバタフライタイプの蝶ネクタイ。
ちょっとしたパーティーなどにも大活躍です。
8位 FAIRFAX (フェアファクス)butt-161(KWN)
フェアファックスは1976年に青山で立ち上げられたブランド。
ブリティッシュという基本を抑えつつ新しさを追求しています。
こちらはさわやかなブルーグレーの蝶ネクタイです。
シルクサテンなのでなめらかで上品な雰囲気を出すことが出来ます。
7位 TAKEO KIKUCHI(タケオキクチ)sssaaa1 0846
男の色気と遊び心を追及している日本のブランドです。
小物などでもヒット商品が多いですよね。
この商品はタケオキクチらしく、フォーマルな雰囲気も残しつつ遊び心があります。
カジュアルに着こなすことが出来ます。
6位 Calvin Klein (カルバンクライン) Bow Tie メンズ 蝶ネクタイ
シンプルなニューヨークスタイルを提案しています。
こちらもカルバンクラインらしく、研ぎ澄まされたシンプルさと上質な素材がモノを言う商品。
同系色のカラーシャツに合わせてカジュアルダウンしてもかっこいいですね。
5位 HUGO BOSS(ヒューゴボス)シルク ゴールドドット 蝶ネクタイ
ヒューゴ・ボスはドイツのブランドです。
ビジネススーツはもちろん、カジュアルなファッションまで幅広く扱っています。
黒地の中にゴールドのドットが入っているのが華やかですね。
カジュアルにシャツと合わせて使用するのもかっこいいですよ。
4位 EXCY FORMAL(エクシィ フォーマル) 日本製 最高級シルク手結び蝶ネクタイ
エクシィフォーマルは1947年にテーラー向けの卸商として創業されました。
日本製で確かなものづくりにこだわった、上品な商品だけを生産しています。
こちらの商品に使用しているのも富士吉田の小さな工房のシルク。
最上級のものを仕上げることが出来る数少ない工房です。
職人が手間暇をかけてしっかりと作っています。
3位 BRETELLE&BRACES(ブレテッレ&ブレイシーズ )VAR-BF-S037
ブレテッレ&ブレイシーズはイタリアのハンドメイドサスペンダーのブランドです。
サスペンダーと同じく、大人の男のおしゃれアイテムである蝶ネクタイも生産しています。
温かみとツヤ、そして遊び心がありつつトラディッショナルな柄。
欲張りな一品ですね。
2位 altea (アルテア) パピヨン
100年以上の歴史を持つイタリア・ミラノのブランド、アルテア。
流行を生み出すミラノで素材にもこだわったモノづくりをしているブランドです。
こちらもその素材の良さが群を抜いている逸品。
エレガントなのに都会的な要素もあり、遊び心満載のアイテムです。
1位 BALENCIAGA (バレンシアガ ) メンズ 蝶ネクタイ ブラック/ネイビー
バレンシアガの本店はパリにあります。1914年に設立されました。
ファッション系コレクションにも多く出品している有名ブランドです。
こちらはエレガントなセミバタフライタイプの蝶ネクタイ。
パーティーだけでなく普段使いにもしっくりなじみます。
蝶ネクタイの結び方
① 右手側を5㎝くらい長めにします。
② 短い方の「上」に重ねて交差して巻きます。
③ 長い方をループに通してノットを作ります。
④ ノットの後ろ から出ている方を蝶ネクタイの形にします。
⑤ 長い方を折りたたんだ方の「上」に重ねます。
⑥ 蝶ネクタイの形に折りたたんで後ろ側のループに通します。
⑦ 後ろ側を引っ張って形を整えます。
毎度うまく決まらずに時間がかかってしまう方は、③で失敗している可能性があります。
このノットは蝶ネクタイのかなめにもなる大事な部分。
小さめにまとめるようにすれば失敗も目立たなくなりますよ!
蝶の形になるように折りたたむ時は左右がなるべく均等になるように注意しましょう。
シャツの色に合わせたコーデをご紹介
大人カジュアル
白シャツにブラックのセミバタフライを合わせた、シンプルな大人カジュアルコーデです。
ジーンズを合わせることにより、カジュアル度が増し、いつものコーディネートにおしゃれがプラスされます。
シンプルですが存在感があり、スマートでスタイリッシュな雰囲気になります。
蝶ネクタイのカラーはシンプルな色にしましょう。
パーティースタイル
結婚式のゲストスタイルとしても使えるパーティースタイルです。
ネイビーのスーツに白シャツを合わせ、ブラックのポインテッドでフォーマルコーディネートの完成です。
上品でスマートな雰囲気の中におしゃれな要素も加わり、ワンランク上の大人パーティーコーデに周りからも注目の的です。
インナーのシャツは、シンプルで無地のものを選ぶと引き締まります。
きれいめカジュアル
グレーのセミバタフライにブラックのスキニーとジャケットを合わせ、靴もブラックで統一したシンプルなきれいめカジュアルスタイルになります。
特別な日やデート、おしゃれなシーンにもってこいのコーディネートです。
ポインテッドや少し柄や色が入った蝶ネクタイを合わせても、雰囲気が変わるでしょう。
初めて蝶ネクタイに挑戦する方にもおすすめです。
まとめ
蝶ネクタイってそんなに気張らなくても普段使いできそう!
そう感じられたら嬉しいです。
蝶ネクタイはいつもの服装を、一気にランクアップできるおしゃれアイテム。
ぜひ、お気に入りの蝶ネクタイを選んでみてください。