2020/06/12

30代男性におすすめのレザージャケット15選!人気のモデルを厳選!

30代男性におすすめのレザージャケットについてお伝えします。

 

男らしさを加速させるレザージャケット。

大人の色気も出だす30代男性には持ってこいのアイテムです。

しかし、自分にはどんなレザージャケットが合うのか?サイズやデザイン選びが難しい商品でもあります。

今回は、30代男性におすすめのレザージャケットや選び方をご紹介します。

 

レザージャケットの選び方

種類で選ぶ

レザージャケットには主に3つの種類があります。

種類 特徴
シングルライダース シンプルでスッキリしたシルエット
ダブルライダース フロントが二枚重ねで男らしい雰囲気
革テーラードジャケット 強度が高く、フォーマルに合う

それぞれ詳しくみていきます。

 

シングルライダース

 

シングルライダー

 

シングルライダーズは、前立てが重なっていないデザインのものです。

シンプルでスマートな印象を与え、レジャージャケットを初めて着る人でもコーディネートしやすいデザインのものが多いです。

無地のシンプルなTシャツに合わせるだけで、おしゃれで素敵な男性に格上げしてくれます。

無駄な装飾がなくシンプルなデザインなので、レザーそのものの質感が目立ちます。

 

ダブルライダース

 

ダブル

 

前立て部分が重なる形状になっており、襟のデザインが特徴です。

右側の身頃に斜めのファスナーが付いている形が、一般的なデザインになっています。

装飾もあるものが多く、存在感が強く男らしい雰囲気を演出してくれます。

クセのあるデザインが多いので、コーディネートが難しいものもあり、バイク乗りやロッカーたちに愛されています。

 

革テーラードジャケット

 

革テーラード

 

フォーマルやカジュアルなど、様々なシーンに使える革テーラードジャケット。

シックでスタイリッシュな印象を与え、着ているだけで、ワンランク上の男性を演出してくれます。

長く使え、着れば着るほど革が馴染むので一着持っていれば、様々なシーンで使える便利なアイテムです。

しかし、肩幅や身幅、着丈を間違ってしまうとだらしなく、やぼったい印象を与えてしまうので注意が必要です。

 

革の種類で選ぶ

レザージャケットに使われる革は主に4種類あります。

種類 特徴
カーフスキン(牛) 柔らかく着心地が良い
ラムスキン(羊) 軽くて体にピッタリ馴染む
ゴートスキン(山羊) 薄手で光沢を抑えた程よいマット感
ホースハイド(馬革) 希少価値が高く、艶感があり上品

それでは詳しくみていきます。

 

カーフスキン

カーフスキン

 

レザージャケットの代表ともいえるカーフスキンは、強度が強く重厚感があります。

大人の色気を引き出してくれる艶感と、柔らかく着心地が良いのが特徴です。

男らしくハードな雰囲気を演出してくれます。

加工方法や牛の種類によって希少性やイメージ、重さも変わってくるので、実際に試着してから購入するようにしましょう。

 

ラムスキン

ラムスキン

 

キメが細かく柔らかいことが特徴で、ジャケットはもちろん手袋など衣類によく使われる素材です。

軽く、体に吸い付くようなフィット感がでるので、細身の方や背丈がある方に好まれます。

薄手のレジャージャケットに使用されることも多く、ジャケット感覚でコーディネートできるので、一着持っていると大人の魅力を醸し出してくれます。

しかし、薄くやぶれやすいので注意が必要です。

 

ゴートスキン

ゴートスキン

 

希少性が高く、薄いのに耐久性に優れ傷や水、湿気に強いです。

細かく美しいシワである「シボ」が他のレザーにはない、独特の風合いを出し上品でスタイリッシュな雰囲気を演出してくれます。

牛革ほど硬くなく薄手なので、体のラインに無理なくフィットし、程よい光沢感がジャケット感覚で気軽に着ることができます。

シミになりやすい素材なので、デリケートクリームなどで定期的にお手入れをしましょう。

 

ホースハイド

ホーススキン

 

革のきめ細やかさと上品な光沢感が特徴です。

強さと柔らかさを兼ね備えており、手や体に馴染みやすく肌触りも魅力です。

牛革よりも伸びが少なく、形状を保とうとする力があるので、ピッタリ体に馴染みスマートな大人の男性に仕上げてくれます。

希少価値が高く、非常にデリケートな素材で傷がつきやすいので、実際に見て触れてから購入するのがおすすめです。

 

30代男性におすすめのシングルライダースジャケット5選

5位 ベルスタッフ(ハンドワックスレザージャケット)

1924年にイギリス・スタッフォードシアでハリス・グロスバーグが立ち上げ、高い撥水性と通気性のある 「ワックスコットン」をいち早く使用したブランドです。

革の種類 カーフスキン
サイズ感 普通

希少価値の高い、生後六ヶ月以内の子牛の革で作られる「カーフスキン」を使用し、きめ細やかさと肌触りが特徴です。

程よくスリムなシルエットで、肩と肘に施されたパッチワークやサイドベルトが魅力です。

シンプルなデザインとネイビーカラーが、シックでスマートな印象を与えてくれます。

 

4位 ナノユニバース(WONDER LIGHT レザーリブブルゾン)

渋谷に1999年に創業したカジュアルファッションブランドです。

新しいブランドですが、日本中のおしゃれな男性の間ではよく知られたブランドです。

革の種類 ラムスキン
サイズ感 普通

レザーとリブを同色にするなどシシンプルなデザインにこだわり、柔軟性と耐久性にも優れています。

オイリーなレザーの光沢感が特徴で、スマートで落ち着いた雰囲気を演出してくれます。

レザーにオイルを適量浸透させ、革本来の風合いを保ちながら光沢感を出しています。

 

3位 ディーゼル(L-SHIRO)

プレミアムカジュアルブランドとしても人気のディーゼルは、1978年イタリア北東部ブレガンツェの地に、レンツォ・ロッソによって設立されたブランドです。

革の種類 ラムスキン
サイズ感 普通

アームのレーサーステッチが男らしいレザージャケットです。

軽くて体に無理なくフィットするので、初めてレジャージャケットを購入する方でも合わせやすい一着です。

裏地に鮮やかなブルーが配色されており、着脱時にチラッと見えるのがおしゃれです。

 

2位 リューグーレザーズ(SRS01A)

リューグーは気品や貫禄を与えてくれるレザージャケット、革小物を扱う本革専門セレクトショップです。

革の種類 カーフスキン
サイズ感 小さめ

欧州の一流ブランドも認める厳選された、最高級の素材を使用して作られています。

伸縮性があり柔軟で、しなやかな触り心地が体に馴染みます。

シンプルなデザインなので様々なシーンに使え、着るだけでワンランク上の男性に仕上げてくれます。

 

1位 フラットヘッド(ホースハイドライダースジャケット)

古き良きアメリカと現代のエッセンスの融合を掲げ96年に設立したブランドで、アメカジファンからこよなく愛されています。

革の種類 ホースハイド
サイズ感 普通

厳選された1.3mm厚の馬革を使用した、シンプルなデザインのシングルライダーです。

独自の技術で圧縮しているので、独特の光沢感とムラ感がある仕上がりになっています。

馬革ならではのハードな重厚感が、着る人に上品な大人の色気を引き出してくれます。

 

30代男性におすすめのダブルライダースジャケット5選

5位 アヴィレックス(シープダブルライダースジャケット)

1975年、米国空軍正式コンストラクターとして誕生し、ミリタリーの要素を取り入れた製品が人気のブランドです。

革の種類 ラムスキン
サイズ感 小さめ

軽くて柔らかい素材なので、カジュアルなコーディネートに良く合います。

着心地も良くタイトなシルエットなので、スマートな大人の色気を醸し出してくれます。

装飾も少ないので、初めてダブルのレジャージャケットを着る方におすすめの一着です。

 

4位 ウエストライド(AVIATOR JACKET)

ヴィンテージのモノ作りと現代的な機能性の両立をコンセプトに掲げ、新潟県を拠点にバイク乗り達に向けたアイテムを展開するブランドです。

革の種類 ゴートスキン
サイズ感 普通

上質な素材を使用し作られているので、抜群の着用感と高い運動性を兼ね備えています。

シンプルなデザインと程よい光沢感が、ワンランク上の男性へと引き上げてくれます。

裏地のチェック柄が味をだし、重厚感の中にクラシカルな印象も与えてくれる一着です。

 

3位 ジェームス・グロース(G12-86 MEN’S MANILA HHL)

100年以上の歴史を誇る、イギリスを代表する老舗ライダースジャケットブランドで、素材にこだわり職人による手作りで製作されています。

革の種類 ホースハイド
サイズ感 大きめ

厳選した馬革を使用した、上品なデザインのレザージャケットです。

英国ならではのエレガントで上品なデザインが特徴で、襟元のスナップやファスナーは、落ち着いたシルバーで統一されています。

柔らかくマットな質感とブラウンカラーが、男らしい中にも優しい雰囲気が漂います。

 

2位 バンソン(BW-02W)

1975年にアメリカ・ボストンで誕生したレザーブランドで、全て職人の手作りです。

品質にとことんこだわったレザーウェアを製造しています。

革の種類 カーフスキン
サイズ感 大きめ

最高級の牛革を使用し、袖通りも良く通気性にも優れています。

シンプルなデザインなので、初めてダブルを着る方でも合わせやすいです。

着丈が少し長めに作られているので、武骨な印象を解消し、スマートで上品な雰囲気を演出してくれる一着です。

 

1位 ショット(ダブルブレストライダース)

1913年にアメリカ・ニューヨークでアーヴィン・ショットとジャック・ショットの兄弟が立ち上げたブランドで、多くのロックミュージシャンにも愛されています。

革の種類 ラムスキン
サイズ感 普通

厳選した羊皮を使用し、長年着込んだような深みのあるヴィンテージ感が魅力の一着です。

一般的なダブルライダースの特徴である大きく開いた襟元とは違い、やや控えめな印象の襟元も特徴です。

着丈が少し長めにデザインされているので、ハードになりすぎず男らしい雰囲気を演出してくれます。

 

30代男性におすすめの革テーラードジャケット5選

5位 三京商会(LAMB SKIN LEATHER JACKET)

1970年に創業し、革の素材にこだわり本物の質感を大切にし、高品質なアイテムをコスパ最強で提供してくれます。

革の種類 ラムスキン
サイズ感 普通

厳選された羊革を使用した、定番スタイルのテーラードジャケットです。

非常に軽くて柔らかく、保温性にも優れているので、快適な着心地を実現してくれます。

上品で滑らかな光沢感があるので、スマートな紳士の雰囲気が漂う一着です。

 

4位 モトーリモーダ(テーラードジャケット)

バイクや車をエレガントに楽しむ大人の男性に厳選した、上品なアイテムを提供するブランドです。

革の種類 ホースハイド
サイズ感 小さめ

細身のデザインで体にフィットするので、着心地が良くエレガントで色気のある大人の男性を演出してくれます。

滑らかな馬革を使用し独特の光沢感と、手触りは長く着用することで、あなただけのテーラードジャケットに変化していきます。

2色展開でブラックは、初めて革テーラードジャケットを着る方におすすめの一着です。

 

3位 ホーンワークス(リラックスフィットレザーテーラードジャケット)

普段着のレザーからバイク用のレザーまで幅広く手掛け、低価格でハイコスパのレザーアパレルを展開するブランドです。

革の種類 カーフスキン
サイズ感 大きめ

姫路のレザーを使用し、革が本来持つ独特の深みや味わいを存分に生かした一着になります。

着丈は長めで腰までしっかりと隠れるので、ゆったりとしたシルエットになります。

着心地が良く、長時間着ていても気疲れしない優れものです。

 

2位 フィルモア(スリムフィットレザーテーラードジャケット)

レザーソムリエが厳選した質の高いレザーを使用し、大人のラグジュアリーな世界観を演出するセレクトショップリューグ―のハイグレードブランドです。

革の種類 ゴートスキン
サイズ感 小さめ

最高級の素材を使用し、キメ細かくて手触りが良く、上品な光沢感と柔軟性が特徴です。

スリムフィットのテーラードジャケットなので、スーツパンツに合わせたり、スキニーパンツに合わせてスタイリッシュなコーディネートを楽しむことができます。

着るだけでワンランク上の男性になる極上の一着です。

 

1位 ウノピゥウノウグァーレトレリラックス(ストレッチレザーテーラードジャケット)

極上の普段着として、究極の着心地にこだわったおしゃれな紳士に愛されているブランドです。

革の種類 ラムスキン
サイズ感 普通

極上の素材を使用し、独自の製法で伸縮性を持たせています。

ストレッチレザーへ切り替えが施してあるので、腕の上げ下げにもストレスを感じさせない着心地はレザーとは思えないほどの快適さを実現しています。

シンプルなデザインですが、柔らかなレザーを使用することで、しなやかさと無骨を兼ね備えたハイブリットな一着です。

 

30代男性におすすめのレザージャケットコーデ3選

スポーツミックス

シングル コーデ

シンプルなシングルライダースジャケットのインナーにパーカーを合わせた、スポーツミックスコーデです。

パンツはブラックのズボンを合わせ、引き締め効果も抜群です。

パーカーはグレーや白など明るい色の方がジャケットが映えます。

 

シンプルモダン

ダブル コーデ

装飾が少ないダブルのライダーズジャケットにブラウンのシャギードッグセーターを合わせて、優しい大人の男性を演出しています。

ブラックを多く取り入れスタイリングに、ブラウンのセーターを持ってくることにより、ワンランク上のモダンなコーディネートが仕上がります。

ショート丈のジャケットなので、インナーはやや長めのものを選びバランスを調整しましょう。

 

紳士スタイル

テーラード コーデ

シンプルな形のテーラードジャケットにベージュのテーパードパンツを合わせて、爽やかな紳士コーデの完成です。

足元はローファーに、インナーは無地のシャツでシンプルにコーディネートしています。

テーラードジャケットはチェック柄が入ってるので、出来るだけ他のアイテムはシンプルに統一し、上品な大人の男性に仕上げましょう。

 

レザージャケットの管理方法とは

お手入れ方法はこちら

 

レザージャケットのお手入れ方法をご紹介します。

 

・購入した時

 

① 乾いた布やブラシでジャケットの汚れを拭き取る。

 

② ジャケット全体にむらなく防水スプレーを吹きかける。

 

③ 乾燥させ、乾いた布で乾拭きする。

 

・普段

 

一週間に一度、乾いた布や柔らかいブラシで優しく拭く。

 

・泥汚れ

 

① ジャケットについた泥を硬く絞った濡れタオルで拭き取る。

 

② 乾いた布で乾拭きする。

 

・油性の汚れ

 

① ジャケットを柔らかい布で乾拭きし、保革油を指に取り汚れ部分に馴染ませる。

 

② 乾いた布で拭き取る。

 

・雨に濡れた時

 

① 乾いた布で優しく叩くように水分を拭き取る。

 

② 陰干しして乾かす。

 

③ 乾ききる前にオイルで油分を補給する。

 

④ 完全に乾いたら、布で余分なオイルを拭き取る。

 

詳しくはこちらの動画をみてください。

 

 

保管方法はこちら

レジャージャケットの保管方法をご紹介します。

 

・普段

 

太めのハンガーに掛け、直射日光の当たらない、風通しのよい場所で保管する。

 

・シーズンオフ時

① 太めのハンガーに掛け不織布カバーをして保管する。

 

②クローゼットで保管する場合は、1~2カ月に一度空気に触れさせる。

 

詳しくはこちらの動画をみてください。

 

 

 

recomens まとめ

 

いかがでしたでしょうか?

いつものコーディネートにプラスするだけで、男らしい雰囲気を引き出してくれるレジャージャケット。

素材やスタイルで印象が変わるので、あなたに合ったレジャージャケットを見つけて、ワンランク上の男性を目指しましょう。

 

関連記事

30代男性におすすめのジョガーパンツ15選!厳選されたアイテムとコーデもご紹介!

30代男性におすすめのジョガーパンツについてご紹介します。 街や店内のディスプレイでも多く見かける”ジョガ―パンツ”。

30代男性におすすめのショルダーバッグブランド10選!人気の商品を厳選!

30代男性におすすめのショルダーバッグについてお伝えします。 両手が自由になり、さまざまなシーンで活躍してくれるショル

30代男性におすすめのピーコート14選!人気の商品を厳選!

30代男性におすすめのピーコートについてお伝えします。 30代男性のアウター選びはとても重要。アウターひとつで個人のフ

30代男性におすすめのマネークリップ16選!人気の商品を厳選!

30代男性におすすめのマネークリップをご紹介します。 キャッシュレス化の動きが高まる現代。 街のさまざまな場所では電

30代男性におすすめのワイドパンツ15選!2020年の夏はワイドパンツで決まり!

最近流行りのワイドパンツですが、2020年の夏もおすすめのトレンドアイテムになりそうです。 「ワイドパンツは難しそう」

30代男性におすすめのローファー20選!種類ごとに詳しく人気商品をご紹介!

30代男性におすすめのローファーを紹介していきます。 『今まで持ってるローファーよりもワンランク上のモデルが欲しい』

30代男性におすすめのトートバッグ15選!ビジネスにも使える人気ブランドを厳選!

30代男性におすすめのトートバッグブランドを 紹介します。 『30代でも取り入れやすいトートバッグを知りたい』 『3

30代男性におすすめのカーディガンブランド10選!人気モデルを詳しくご紹介!

30代男性におすすめのカーディガンブランドをご紹介していきます。 『落ち着いたイメージのカーディガンが欲しい』 『長

30代男性におすすめのビジネスバッグ25選!人気のブランドから厳選!

30代男性におすすめのビジネスバッグを紹介します。 30代になると、クライアントや上司は他人の持っているビジネスバッグ

30代男性におすすめの名刺入れ15選!対面で評価の高い名刺入れを厳選!

30代男性におすすめの名刺入れを紹介します。 『クライアント前でも恥ずかしくない名刺入れが知りたい』 『30代に人気