最近流行りのワイドパンツですが、2020年の夏もおすすめのトレンドアイテムになりそうです。
「ワイドパンツは難しそう」「ワイドパンツは今の自分のテイストに合わない」そう思う方も多いのではないでしょうか?
実はワイドパンツは良いものを選べば、自分の今のファッションにプラスするだけで簡単にコーディネートが決まるアイテムです。
この記事ではおすすめのワイドパンツのご紹介もしますので、新しいアイテムを取り込みたい30代男性の方はぜひ参考にしてみてください。
ワイドパンツの選び方
価格で選ぶ
レコメン編集部の調査によると、30代男性がワイドパンツに使う予算は1着あたり10,000円から40,000円の間で、中央値は15,000円でした。
この価格帯に30代男性におすすめのモデルがそろっています。
是非お気に入りのアイテムを見つけてみてください。
自分にぴったりなモデルを選ぶ
自分にぴったりなモデル探しに必要なチェックリストはこちらです。
特徴 | 判断 |
サイズ感 | 普通のモデルとの比較(小さめ・普通・大きめ) |
幅 | 普通のモデルとの比較(小さめ・普通・大きめ) |
ストレッチ性能 | あり or なし |
ワイドパンツ自体、シルエットの出にくいアイテムですが、ウエスト周りは注意が必要。
しっかり自分のサイズを参照に、見極めてください。
履き心地を求める方は、ストレッチ性能のついたワイドパンツがおすすめ。
30代男性におすすめのワイドパンツ15選
15位 RICCARDO METHA ワンタック ワイド トラウザー ドラゴンツイル
RICCARDO METHAはイタリア発祥のファッションブランドです。
イタリアンメイドに高いこだわりを持ち、素材の1つ1つをイタリアやヨーロッパ圏から調達しています。
サイズ感 | 普通 |
幅 | 普通 |
ストレッチ性能 | なし |
ドラゴンツイルを密に編み込んであるため、薄さに反して耐久性の高いアイテムです。
ひざ下のテーパードが、あらゆるコーディネートにまとまりを持たせてくれます。
14位 SAY URAGAESHI WIDE PANTS
柔らかいシルエットで履き心地の良いパンツを多く展開するSAY。
伸縮性が高く、動きやすいワイドパンツを展開しています。
サイズ感 | 普通 |
幅 | 大きめ |
ストレッチ性能 | あり |
裏地の質感を生かしており、リバーシブルで着用可能です。
薄手でツルツルとした肌触りが気持ちよく、iphoneポケットも付いています。
13位 MR.OLIVE RETORO POLYESTER BELTED WIDE TAPERED PANTS
ミスターオリーブは日本発祥のファッションブランドです。
一見、対立するようなテーマを見事にミックスしたアイテムを多数展開しています。
サイズ感 | 大きめ |
幅 | 大きめ |
ストレッチ性能 | あり |
ゆったりとしたサイズ感で、リラックスして履けるワイドパンツです。
センタープレスが入っているので、ダボついた印象になりにくいのが特徴です。
12位 STILL BY HAND デニム バギーパンツ ワイドシルエット デニムパンツ DN1201
スタイルバイハンドは「人の手による繊細な風合い」を大切にしているブランドです。
シンプルだけど、よく見るとお洒落なポイントが見つかる。そんなアイテムが多数揃っています。
サイズ感 | 普通 |
幅 | 大きめ |
ストレッチ性能 | あり |
シワ加工が特徴的な一着。バックポケットが大きめに作られているのもポイントです。
大きめに作られているので動きやすさも抜群。
11位 RAINMAKER レインメーカー タイプライター ドウギパンツ RM201-037 ワイドパンツ イージーパンツ
レインメーカーは京都を拠点とする日本のファッションブランドです。
モダンながらも和の心を取り入れたアイテム展開を手掛けています。
サイズ感 | 普通 |
幅 | 大きめ |
ストレッチ性能 | あり |
柔道や剣道などの「道着」に着想を得たワイドパンツです。
腰にはゴムが入っており、伸縮性も抜群。履き心地も良いアイテムです。
10位 H.UNIT(エイチユニット)crown size tuck trousers/デニム
H.UNITは幅が広くボリューム感のあるボトムスを多く展開しています。
しかし単にワイドなだけではなく、フォーマルなトップスとの相性も良いアイテム展開が特徴です。
サイズ感 | 普通 |
幅 | 普通 |
ストレッチ性能 | なし |
センタープレスの入った、インパクトのあるワイドパンツです。
裾にかけて絶妙なテーパードが入っているため、スッキリとした着こなしも実現できます。
9位 TEXTURE WE MADE-WIDE TUCK TROUSER ワイドパンツ トラウザーズ INDIGO 岡山デニム
TEXTURE WE MADEはSETTOのジーンズラインとして設立されたブランドです。
伝統を受け継ぎつつ、そこに現代的なエッセンスを融合させるアイテム展開をモットーとしています。
サイズ感 | 大きめ |
幅 | 大きめ |
ストレッチ性能 | あり |
股上が深く、ウエストにもゆとりのある設計です。
生地にはウエポンと呼ばれる素材を採用しており、ジーンズのような色落ちが楽しめます。
8位 CHORD NUMBER EIGHT・TWO TUCK WIDE PANTS
コードナンバーエイト TWO TUCK WIDE PANTS chordnumbereight 【cha1-02l1-pl05】
15,300円 (税込)
CHORD NUMBER EIGHTは2013年にスタートしたブランドです。
ロックをルーツとして持ちながらも、国や時代にとらわれずに感性に刺さるものをミクスチャーしていくコンセプトです。
サイズ感 | 普通 |
幅 | 大きめ |
ストレッチ性能 | なし |
ワイドなシルエットで落ち着いた雰囲気を演出するアイテムです。
絶妙な光沢感がエレガントな印象を与え、フォーマルな装いにもはまるワイドパンツです。
7位 FUJITO フジト Wide Slacks Indigo ワイドスラックス インディゴ
FUJITOは日本の職人によるものづくりをモットーとしているファッションブランドです。
特にデニムパンツのアイテムには定評があります。
サイズ感 | 大きめ |
幅 | 大きめ |
ストレッチ性能 | あり |
幅はワイドにとってあり、丈はダボ付き防止で短めに設計されているワイドパンツです。
ウエストがすっきりとしているのも特徴的で、全体的に柔らかくすっきりとした印象です。
6位 unfil・ウォッシュドコットンツイル2タックトラウザー
unfilは2017年秋冬からスタートした日本のブランドです。
サイズ感 | 普通 |
幅 | 普通 |
ストレッチ性能 | なし |
最高級のエジプト超長綿を使用したワイドパンツです。
5位 CALVIN KLEIN ESTABLISHED 1978 ワイドパンツ BLACK
1978年にアメリカで設立されたファッションブランドです。
シンプルなデザイン性と機能性を兼ね備えたアイテムを多く展開しています。
サイズ感 | 普通 |
幅 | 普通 |
ストレッチ性能 | あり |
腰から裾までがストレートになっており、シンプルなシルエットです。
どんなトップスやシューズにも合わせやすいアイテムの1つといえます。
4位 Universal Works・ダブルプリーツパンツ
Universal Worksは2009年に英国でスタートしたブランドです。
英国のトラディショナルな生地や素材を使いながらも、ワークウェアやアウトドアウェアの機能性や着心地も取り入れ、「万人に心地よく着てもらいたい」がブランド名の由来となっています。
サイズ感 | 普通 |
幅 | 大きめ |
ストレッチ性能 | なし |
独特な風合いのリネンウールを採用しています。
薄手で軽量にもかかわらず、スーツのような上質な風合いが感じられるアイテムです。
3位 NATAL DESIGN SLACKER PANTS NYLON
ネイタルデザインは伝統的なデザインや製法を、独自風にアレンジするのが得意なブランドです。
ネイタルデザインのワイドパンツにはナイロンツイルが密に編み込まれています。
サイズ感 | 普通 |
幅 | 普通 |
ストレッチ性能 | あり |
主張しすぎない光沢感が上品なワイドパンツです。
水や汚れを防ぐ撥水加工がされているので、どんな時にもワイルドに履きこなせます。
2位 Johnbull ジョンブル WIDE CHINO PANTS
Johnbullは50年以上の歴史があるジーンズブランドです。
簡単に着こなすことができ、誰でも気軽にお洒落を楽しめるようなアイテムを多く展開しています。
サイズ感 | 普通 |
幅 | 普通 |
ストレッチ性能 | なし |
股上が深く、ウエストでゆったりと履くことができるワイドチノパンです。
長く履きこなしたような生地のこなれ感と、パリッとしたシルエットのバランスが良いアイテムといえます。
1位 JAPAN BLUE JEANS・チノトラウザーパンツ BROOKLYN
JAPAN BLUE JEANSはジーンズで有名な岡山倉敷児島から世界に向けて発信するブランドです。
ジーンズだけでなく、品質やシルエットにこだわり抜いたアイテムを幅広く展開しています。
サイズ感 | 普通 |
幅 | 普通 |
ストレッチ性能 | なし |
股上、ワタリ、ヒップ等にゆとりを持たせたワイドパンツです。
股下から裾にかけて緩やかなテーパードがかかっているため、全体的にすっきりとした印象です。
ワイドパンツを使ったコーデ4選
シャツ×ワイドパンツ
白をベースとしたシャツにワイドパンツを合わせたコーディネートです。
足元のサンダルが涼しげな印象を演出しています。
トップスをジャストサイズに選ぶことによって、全体的にすっきりした印象にまとめることができます。
テーラードジャケット×ワイドパンツ
ジャケットスタイルにワイドパンツを合わせたコーディネートです。
トップスに重めの色を持ってくる時には、パンツを明るくして全体的に春夏の明るい雰囲気が出るようにまとめましょう。
Gジャン×デニムワイドパンツ
Gジャンにワイドパンツを合わせたスタイルです。
手持ちのワードローブで取り入れやすいコーディネートになっています。
カジュアルなアイテムと合わせる際には、特にサイズ感に気をつける必要があります。
だらっとした印象にならないよう、アウターやトップスのサイズを調整しましょう。
Tシャツ×ワイドパンツ
Tシャツにワイドパンツを合わせたコーディネートです。
シンプルな中にオシャレ感を感じられるスタイリングです。
シンプルなコーディネートにはワイドパンツがアクセントとして大活躍します。
持っているTシャツの種類によっては、ストライプや柄物のワイドパンツで遊びを入れるのも良いでしょう。
白トレーナー×ワイドパンツ
ホワイトのトレーナーとワイドパンツのコーディネートです。
明るいカラーでコーディネートすることで、全体的に柔らかい印象を与えてくれます。
ワイドパンツの裾はロールアップし、シューズは革靴をチョイス。
黒の革靴で足元が締まり、全体のアクセントとなっています。
紺トレーナー×ワイドパンツ
紺のトレーナーとホワイトのワイドパンツのコーディネートです。
どちらもさらりとした生地感のものを使用し、涼し気な印象がポイント。
紺と白というコントラストもまとまりが良いので、誰でもチャレンジしやすいコーディネートといえます。
ダウンジャケット×ワイドパンツ
冬の装いにもってこいのコーディネートです。
大き目でボリュームの出るトップスやアウターとワイドパンツは相性抜群。
またダメージ加工のデニムワイドパンツは遊び心を演出してくれます。
お洒落なのに真面目すぎない、おすすめコーディネートです。
黒ジャケット×ワイドパンツ
全体的にブラックで統一したコーディネートです。
トップスのみホワイトで合わせ、アクセントとしています。
ワイドパンツは横に広がって見えがちですが、ブラックなら引き締め効果も抜群。
足元も革靴でタイトにまとめているので、きっちりとした印象が期待できます。
まとめ
この記事ではおすすめのワイドパンツをご紹介しました。
定番のものから少し変わったデザインのものまで、ワイドパンツはファッションに色を添えてくれます。
この記事を参考にお気に入りの一本を探してみてください。