寒い季節をおしゃれに乗り切るならスヌードがピッタリです。
マフラーのようでいて一本につながったデザインのスヌードは、30代男性コーデのアイテムとして人気です。
マフラーやストールよりも使いやすく、簡単でおしゃれをプラスしてくれます。
様々な巻き方も楽しむことができ、デザインも豊富です。
今回はスヌードを選ぶときに押さえておくべきポイントや巻き方、そして、30代男性におすすめのスヌード15選をご紹介します。
スヌードの選び方
素材で選ぶ
スヌードは主に2種類の素材からできています。
素材 | 特徴 |
コットン | 軽く肌触りが良い |
ポリエステル | 耐久性が良く型崩れしにくい |
カシミヤ | 上品な光沢の最高級素材 |
ウール | 弾力性と保温性に優れている |
アクリル | 低価格でコスパが良い |
それぞれ詳しくみていきます。
コットン
吸水性が高く、タオルやTシャツなど水分を吸収させるための素材として使われており、衣類にも多く使用されています。
コットン製スヌードは、軽く肌触りが良いのが特徴です。
保温性はもちろん、清涼感もあるので春や秋の涼しい季節でも、おしゃれのポイントとして取り入れることができます。
チクチクした感触が苦手な方や敏感肌の方は、コットン製スヌードがおすすめです。
縮みやすい素材なので、洗濯をする際は注意しましょう。
ポリエステル
ポリエステルは、耐久性が高く、シワや型崩れしにくいので、衣類の着崩れを気にしなくて良いのが魅力です。
高めの温度にも耐えられるので、アイロンができるものも多いです。
カビや虫害を受けにくい素材なので、使わない季節の保管方法が簡単なのも嬉しいです。
ポリエステル製スヌードは、種類やカラーも多いので、あなたのスタイルに合ったスヌードを探しやすいです。
しかし、静電気が起きやすく、毛玉ができやすいので、洗濯ネットに入れるなどの対策が必要です。
カシミヤ
最高級素材として知られているカシミアは、とても柔らかく、肌触りの抜群です。
皮膚への刺激も少ないので、首元がチクチクするのが苦手な方や敏感肌の方におすすめです。
さらに保温性、吸湿性にも優れており、着け心地ナンバーワン素材です。
しかし、貴重な素材のため価格は他の素材に比べて高くなり、毛玉ができやすく、虫に食われてしまいやすいので、お手入れをしっかりしましょう。
ウール
スヌードの中でも素材で多いのがウールです。
価格はお財布に優しいのに、保温性はカシミヤにも匹敵するほどです。
弾力性と伸縮性があるので、シワになりにくく型崩れしにくいので嬉しいです。
カラー展開も多いので、いつものコーディネートに合うものを選びやすいでしょう。
しかし、毛玉ができやすいので、お手入れは丁寧にしましょう。
アクリル
ウールによく似たふっくらとした風合いで、厚みがあり柔らかいのが特徴です。
低価格なのに、強度、耐久性が高くコスパが良いです。
保温性も高く、虫食いやカビの影響も受けにくいので、衣替え時も安心です。
自宅で洗濯もしやすく、何度洗ってもデザイン性を損なうことなく繰り返し着ることができます。
しかし、毛玉や静電気が起こりやすく、水をほとんど吸わないのでベタつきやすいです。
長さで選ぶ
スヌードの長さにより見え方や印象が変わってきます。
選ぶ長さにより、身に着けるだけで体型をカバーしてくれることもあれば、カッコ悪く野暮ったい印象になることもあるので、ポイントを押さえて選びましょう。
・長め
長めのスヌードは、そのまま垂らして掛けたり、二重巻きにしてボリューム感をだしたりと巻き方が多彩です。
背が高い方やコーディネートをリードするメインアイテムとして使いたい方におすすめです。
・短め
短めのスヌードは、首回りにボリューム感があり、コンパクトで小顔効果も抜群です。
小柄の方やコーディネートのアクセントとして楽しみたい方におすすめです。
30代男性におすすめのスヌード14選
14位 ファリエロサルティ(シルクカシミヤスヌード)
1949年にイタリアのフィレンツェで設立された上質な素材と製法にこだわった、ラグジュアリーストールブランドです。
素材 | カシミア70%/シルク30% |
全長 | 180cm |
秋冬に強い味方のカシミヤ混素材のスヌードです。
上質な素材を使用し、最高の着け心地と上品な雰囲気を醸し出しています。
保温性にも優れているので、寒い冬でも首元をあたたかく守ってくれます。
長いので二重巻きにしてボリュームを持たすことも、一重巻きにしてナチュラルなこなれ感をだすこともできます。
13位 ベンデイビス(ミドルゲージ編みスヌード)
1935年カリフォルニア州サンフランシスコ市でスタートした、アメリカを代表するワークブランドでTシャツが人気です。
素材 | アクリル100% |
全長 | 62cm |
柔らかい肌触りの糸を使ったミドルゲージ編みが特徴のスヌードです。
ブランドアイコンのゴリラのピスネームがワンポイントで入っており、伸縮性のあるニット素材を使用しているので、どんなスタイルにも溶け込んでくれます。
ざっくりと首にかけたり、ネックウォーマーのような着こなしなど、様々な巻き方を楽しむことができます。
カジュアルスタイル、アクティブなシーンと様々な場面で活躍してくれるスヌードです。
12位 アズスーパーソニック (シンプルスヌード)
デザイン性とシルエットに拘ったドメスティックブランドで、すべての工程を日本国内生産で仕上げた、ハイクオリティなウェアを中心に展開しているブランドです。
素材 | アクリル100% |
全長 | 71cm |
丁寧に編み込まれたニット素材のシンプルなスヌードです。
ボリューム感があり、大判なので様々な巻き方をすることができ、首元のアクセントにピッタリのアイテムです。
どんなコーデにも合う使いやすいスヌードで、初めてスヌードを使う方でもコーディネートしやすいです。
着けるだけで、おしゃれな雰囲気を演出してくれます。
11位 ブルーブルージャパン(ブラックスヌード)
インディゴ染め・本藍染めなど、日本独自の技術と伝統をひとつひとつの製品に取り入れ、メイド イン ジャパンに こだわりをもったオリジナルブランドで、ジーンズが有名です。
素材 | アクリル100% |
全長 | 190cm |
シンプルなブラックのスヌードです。
肌触りが良く保温性にも優れているので、寒い冬にピッタリのアイテムです。
長め作りになっているので、色んな巻き方ができ、その日のスタイルに合わせてコーディネートすることができます。
どの色にも馴染む色なので、様々なスタイルに合わせることができ、あなたのコーデをおしゃれに演出してくれます。
10位 ハイランド2000(ケーブル編みスヌード)
イングランドのノッティンガムに拠点を置くウール小物専門のブランドで、コストパフォーマンスの高さとクオリティで世界中にファンがいます。
素材 | アルパカ80%/アクリル20% |
全長 | 48cm |
非常に柔らかく、毛足が長いので保温性に優れており、肌触りも良く発色が綺麗です。
着けると首元に程よいボリューム感がでるので、コーディネートのポイントになります。
最後の細かい部分は職人の手作業によるもので、丁寧な仕上がりになっています。
畳むと小さくなるので持ち運びにも便利です。
9位 フレッドペリー(ニットスヌード)
偉大なテニスプレイヤー、フレデリック・ジョン・ペリーより1952年に設立され、ロゴが入ったポロシャツが人気です。
素材 | アクリル55%/ナイロン30%/モヘヤ15% |
全長 | 72cm |
ジャガードでチェック柄を表現したニットスヌードです。
柔らかな肌触りと保温性抜群なので、寒い冬にピッタリです。
着けるだけで、おしゃれで目をひくデザインです。
同系色やシンプルなコーディネートに良く合います。
かわいらしく柔らかい印象を与えてくれるアイテムです。
8位 ダブルスティール(ケーブル編みスヌード)
1999年よりスタートした、1つの決まりきったものだけでなく、様々なテイストを取り入れたモノ造りをコンセプトにしている、パーカーが人気のブランドです。
素材 | アクリル100% |
全長 | FREE |
シンプルなケーブル編みのスヌードです。
自然なボリューム感が、おしゃれな雰囲気を演出してくれます。
使いやすいシックなカラー展開なので、普段使いはもちろんビジネスシーンにも使用することができます。
保温性もばっちりなので、寒い冬もおしゃれに乗り切ることができるアイテムです。
7位 高橋ニット(カシミアスヌード)
創業60年を越えるニットメーカーで、一貫して品質にこだわった国産ニットを作り続けていて、丁寧で品質にこだわったブランドです。
素材 | カシミア100% |
全長 | 70cm |
カシミヤ100%素材を使用した、軽くてあったかいロングスヌードです。
ボリューム感がありながら重さは約160gと、一般的なウールのニットマフラーと比べてとても軽量で着け心地抜群です。
チクチクしないので、肌が敏感な方にもおすすめです。
カラー展開も豊富なので、コーディネートに合わせて選ぶことができ、寒い冬に快適でリッチな気分を与えてくれるアイテムです。
6位 バーバリーブリット(チェック柄スヌード)
イギリスを代表するブランド、バーバリーの2009年に誕生した新ラインのブランドで、洗練されたカジュアルなアイテムが人気です。
素材 | ウール100% |
全長 | 45cm |
ウール100%の肌触りが柔らかく優しいスヌードです。
バーバリー定番のチェック柄が、上品で洗練された雰囲気を演出してくれます。
通気性にも優れているので、春や秋の季節でも使用することができます。
優しいベージュの色合いが、いつものコーディネートに華やかさをプラスします。
5位 パトリックステファン(2種ウールスヌード)
フランス北部ブルターニュ地方にて生まれ育った、パトリックステファンによる、ファッションブランドで、シックでシンプルなデザインの小物が多いです。
素材 | ウール68%/コットン32% |
全長 | 47.5cm |
表は杢ジャージウール、裏を圧縮ウールと二種のウールファブリックを使用したスヌードです。
肌触りが良く着け心地も柔らかいので、長時間着けていても疲れません。
ねじれ縫製を施し、そのまま被るだけで程よいボリュームと上品な雰囲気を醸し出してくれます。
素材感と色味に濃淡をつけた組み合わせは、コーディネートにアクセントをプラスしてくれます。
リバーシブルで使えるのも嬉しいです。
4位 ロバートマッキー(カシミアメリノウールスヌード)
1999年にスタートし、様々なシーンに対応するアイテムは、幅広いジャンルで指示され、手袋やマフラーなどの小物が人気です。
素材 | カシミア95%/メリノウール5% |
全長 | 28cm |
しっとり柔らかいカシミアに最高品質のメリノウールをふんだんに使用した、素材にこだわったスヌードです。
チクチク感がなくて肌触りが良く、保温性にも優れており、敏感肌の方も安心して着けることができます。
シンプルなデザインながら存在感のあるスヌードは、幅広いコーディネートに大活躍します。
カラー展開も豊富で、流行りに左右されることなく、長く愛用することができるアイテムです。
3位 ザ ノース フェイス(スーパーバーサ ロフトスヌード)
1968年、サンフランシスコで小さなメーカーとしてスタートしたザノースフェイス。
優れた機能と秀逸なデザインで、アウトドアだけでなくストリートウェアとしても人気です。
素材 | ポリエステル100% |
全長 | 75cm |
30代男性にも大人気のザノースフェイスのフリーススヌードです。
軽量ながら優れた保温性を発揮する「バーサテックスーパーロフト」を使い、適度な通気性をもち、ソフトで優しい肌あたりの快適な付け心地が魅力です。
スタイル問わず合わせやすく、普段使いからアウトドアまで様々なシーンで使用することができます。
2位 エンポリオアルマーニ(ネイビースヌード)
ジョルジオアルマーニが1975年に設立したイタリアのブランドで、ブラックやモノトーンカラーの小物や時計が人気です。
素材 | ウール50% /アクリル50% |
全長 | 39cm |
シンプルなデザインで、ワンポイントとしてブランドのタグがついたスヌードです。
様々なスタイルにも合わせやすいネイビーで、肌触りも良く保温性に優れています。
スーツにも合わせやすく、通勤時などワンランク上の男性に仕上げてくれます。
1位 ポールスミス(ボーダースヌード)
クラシカルなブリティッシュスタイルに、モダンなセンスをプラスした遊び心溢れるアイテムが特徴のイギリスを代表するブランドです。
素材 | ウール53%/アクリル30%/ナイロン15%/ポリエステル1%/ポリウレタン1% |
全長 | 75cm |
ループヤーンとカラーネップ糸をボーダーで切り替え、ケーブル編みで表現した他にはないスヌードです。
柔軟性の異なる二種類の糸が、絶妙なソフトで弾力性のある着け心地を提供してくれます。
デザイン性もありながら、汎用性にも優れたアイテムです。
スヌードの巻き方
1重巻き
一重巻きは、首元がクシュっとして程よいボリューム感がでるので、カジュアルな雰囲気を演出してくれます。
ニットセーターにカジュアルパンツを合わせた、シンプルな大人コーデに似合います。
チェスターコートやテーラードジャケットに合わても、とてもおしゃれなスヌードを使ったコーデに仕上がります。
また、顔回りに視線が集中するので、メガネや帽子を合わせてさらにワンランク上のおしゃれコーデに仕上げることもできます。
2重巻き
二重巻きは、スヌード特有のボリューム感がでて、顔まわりをスッキリさせ小顔効果もアップします。
一重巻きに比べると清潔感がでるので、シンプルコーデやダウンジャケットに合わせたコーデがおすすめです。
ダウンジャケット自体にボリュームがあるので、ダウンジャケットとスヌードのカラーを変え、軽さとトレンドを取りいれた、おしゃれなコーデに仕上がります。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
首元のおしゃれアイテムとして、簡単に取り入れることができるスヌード。
首に被せて簡単にボリューム感を出したり、素材をコーデに合わせることで、ぐっと華やかにあなたをおしゃれに演出してくれます。
自分のスタイルに合ったスヌードを選んで、ワンランク上の素敵男性を目指しましょう。